mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ブルックナー交響曲第9番

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年9月3日 13:56更新

アントン・ブルックナー(Anton Bruckner 1824-1896 オーストリア)の交響曲の中でも、特に第9番が好きだという人が集まるコミュニティです。

交響曲第9番ニ短調はブルックナー最後の作品です。1887年9月に作曲が開始されましたが、古い作品の改定や整理に時間を費やし、最初の3つの楽章は1894年の終わりになってやっと完成。続いてブルックナーは終楽章の作曲に取りかかったものの、1896年10月11日の死の時までに完成することができませんでした。

ブルックナーは、この曲の第3楽章を作曲中だった1893年に、遺言状を書いており、この作品を「愛する神に捧げるつもりで書いた」と言ったと聞きます。

この作品には、ブルックナーのそれまでの10の交響曲を集約していると言われ、神秘的で、宗教的な崇高さが際立っています。大器晩成の代表選手だったブルックナーが最後の最後に、究極の次元、つまり神の領域に到達したと言っても過言ではないでしょう。

未完成とはいえ、書き上げられた3楽章だけで演奏時間は1時間前後もあります。フィナーレが遂に完成されなかったことは、残念なことですが、ブルックナーは最後まで曲の完成に集中し、死の日も午前中までフィナーレの作曲に取り組んでいました。

未完の終楽章で、ブルックナーは全体にわたって膨大なスケッチを書き残しました。これらのスケッチを補完して、4楽章の完成版を作り上げようという試みが度々なされています。ある程度成功しているのはウィリアム・キャラガンによる補筆版と、その後に試みられたジョン・A・フィリップスのチームによる補筆版です。

終楽章を補完し、曲のあるべき姿を取り戻そうという試みは有意義で、部分的にはブルックナーの筆致に迫り、学術的な意味合い以上の感慨を与えるものもあります。

しかし実際の第9交響曲の演奏会では、未だに最初の三つの楽章のみが演奏されることがほとんどです。
----------------------------------
ブルックナーのほかの交響曲も関心があるという方は、以下のコミュニティも気軽にご参加ください。

★ブルックナー各交響曲 姉妹コミュニティ★
ブルックナー交響曲第00番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926242
ブルックナー交響曲第0番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926229
ブルックナー交響曲第1番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926224
ブルックナー交響曲第2番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926218
ブルックナー交響曲第3番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=926205
ブルックナー交響曲第4番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921838
ブルックナー交響曲第5番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921968
ブルックナー交響曲第6番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921957
ブルックナー交響曲第7番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=922000
ブルックナー交響曲第8番
http://mixi.jp/view_community.pl?id=921945

★姉妹コミュ【好きなクラシック名曲人気投票】★
ブルの交響曲アンケート実施中!
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=16943524&comm_id=778183

またブルの交響曲をたくさん投票しよう!
【好きな交響曲を20曲まで記入できる投票方式】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16920578&comm_id=778183

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 234人

もっと見る

開設日
2006年5月21日

6589日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!