mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ハワイで回そう、踊ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年9月22日 22:44更新

ハワイでのエレクトロニック・ダンス・ミュージック系イベントの情報を公開しています。

<ホノルルのクラブ>

現在、ハワイではバブリーな時期を迎えており、クラブでは主に「セクシー系」(バブル時のヴェルファーレを思い出してください)ヒップホップやハウスが主流となっています。なのでドレスコードがあるクラブが増えてきており、特に男の子は要注意。短パン・ビーサンは禁止、またシャツは襟付きでないといけません。女の子はそれほど厳しくありませんが、とくにかく「セクシー」を売りに着るものを選ぶと良いでしょう。

電子音楽を回す、電子音楽で踊る、主なクラブ:

Fashion 45
Waikiki Trade Centerの2階にあるクラブ。ロコ(地元っ子)に人気。オーナーは大富豪のゲイで、アジア人のキュートな男の子が大好きとの評判。
ミクシィでFashion45のイベントをチェック:
「ハワイ de パ-ティ- Night!!」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1916670

HanoHano Room
シェラトン・ワイキキの最上階にあるクラブ。内装もゴージャスなら、ライトアップされたホノルルが一望できるのも素敵。月2(第1週目と3週目の土曜日)で開催されるSkylineというmash-upのイベントは、ロコの子に大人気。

Indigo
ダウンタウンのレストラン兼クラブ。ヨーロッパ&アジアのフュージョンを試みたご飯は美味しいと評判。毎週土曜日はElectrOlyfeというイベントで、エレクトロを中心とした電子音楽が聞けます。

Living Room
アラ・モアナから少し外れた場所にある、Fisherman's Wharfという海鮮料理レストランが夜クラブに変身。通常2階でヒップホップで、1階でハウスを回しています。

Lotus Sound Bar
MySpaceにアカウントを持っている人は、そこのLotus Sound Barで情報をチェックできます。
2006年11月にオープンしたばかりのクラブ。ホノルルでは有名なハウス音楽の仕掛け人、ラミットの経営。内装もお洒落で、ラミットの幅広い人脈を通じて東京、NY、ロンドンなどから大御所DJが先端の音をこの島に持ってきてくれてます。

Next Door
http://www.whoisnextdoor.com/
ダウンタウンにあるクラブ。ウェアハウス(倉庫)を改装した感じのお洒落なスポット。他のクラブより比較的広いので、多岐に渡るイベントを開催しています。月1の80's Nightは私の好きなイベントです。

OngKing
http://www.ongking.com
ダウンタウンにあるアートハウス。普段は演劇の練習などに使われているようですが、たまにアート&パフォーマンスを中心にしたイベントを開催しています。

W
ホテルWの中のクラブ。開かれた当初はホノルル1セクシーなクラブと称されていましたが、現在は少しオチ気味?値段の割には良い音楽が聞けないという評判です。

<その他イベント>

Honolulu Electronic Music Festival (HEMF)
http://www.bigislandlove.com/
ドイツ人DJスプロケットが毎年1月初頭に主催する、ハワイ島で行われる3日間の大イベント。3日間といっても連日連夜ではなく、毎日違った場所で、夜8時から2時までという時間制限のもとに行われます。なので昼は観光、夜はパーティーとハワイ島を満喫できるチャンスでもある。

Love Festival
ホノルルにレイヴを広めたと言われるKTUHラジオの金曜日の夜の顔でもあるDJ、G-spot(あるいはDouble-O-Spot)が主催する7月に行われるこのイベントは、ロコの子達に人気。年齢層は比較的若く、去年からヒップホップも取り入れたのでエレクトロニカだけではなくなってしまった。ハワイで言ういわゆる「レイヴ」の代表的イベント。

Rebirth
http://www.kapilina.org
アメリカ最大規模のパーティー、Burning Manのハワイ版。Burning Manの精神に基づき、毎年4月下旬にハワイ島で行われる3日間のパーティー。音楽とアートとコミュニティーを通じて「人間であること」を自由に体感、体験できます。

*トランスパーティーは好きな人たちが好きな時に勝手な場所で、ゲリラ的に行っています。このコミュは元来はトランス好きな人たちのために作ったものなので、随時トランス系イベントの情報もアップしたいと思っていますが、ホノルルでのトランスパーティーはアングラ的要素が強いので、「内輪のみ」公開という場合もあります。その場合は情報をアップできませんので、あしからず。

<情報源>

また、英語になりますが、インターネット等を通じて以上の情報を直接入手できます。主な情報源は以下の通り:

MySpace
アメリカのソーシャルネットワーキングサイト。ここから以下のイベント情報を入手できます。
Lotus Sound Bar
Electro-Lyfe

Quadmag.com
http://quadmag.com
ホノルルのクラブ系情報が随時アップされています。

Ravehawaii、Yahoo Groups
http://groups.yahoo.com/group/ravehawaii
Lotus Sound Barの経営者兼DJ、ラミットがモデレーターのこのグループではホノルルで開かれるクラブ系イベントに関する質問に何でも答えてくれる人たちが大勢参加しています。

Tribe.net
アメリカのソーシャルネットワーキングサイト。以下のコミュニティーからそれぞれのイベントをチェックできます。
Ka Pilina, Burning Man Hawaii
Oahu LUV
oNg kINg arTs cEnTer
HEMF4
Hawaii World Beat Music Festival
Big Island Love
Hawaii Psy

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 155人

もっと見る

開設日
2005年1月9日

7089日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!