mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

虹色Chaos

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年7月4日 17:49更新

北海道、主に札幌市にて行われているイベント『虹色Chaos』のコミュです。

2010年夏より『新感覚アートイベント 虹色Chaos』が再開いたしました。
今後はイベントの自由度をより広げるために「アートイベント」というサブタイトルを外し、「虹色Chaos」として開催していきます。

虹色Chaosとは様々な形の表現が共存するChaosな空間の中で、見たことのないようなライブやパフォーマンスが繰り広げられていく、というイベントになります。

日時を事前に決めて定期的に開催するのではなく、個性的な出演者が集まり次第開催していきます。
虹色Chaosでは個性溢れる表現者を常に募集しています。

虹色Chaosへの参加希望者は、よろしければこちらに自己紹介をご記入ください
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57291430&comm_id=830944



【次回開催予定日】

個性的な表現者が集まり次第開催


【募集アーティスト】

◎ライブミュージシャン・パフォーマー
◎作品展示アーティスト

●基本的にはオリジナル作品であれば誰でも参加できます。
●チケットの販売や告知のご協力をお願いしております。(ノルマなどはないです)


『ライブ・パフォーマンス』

時間枠は1組につき最長20分(出演者の数により変動)。
1人芝居、マジック、ライブ、ダンス、朗読、コント、ライブペイント等ジャンルは一切問いません。
基本的には当日使用する機材は各自でお持込みいただきます。
UNIVASにある機材はこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54341496&comm_id=5021699


『作品展示アーティスト』

表現したい誰もがオリジナル作品で参加できます。
壁や天井を傷つけない展示方法でお願いします。
作品の販売は自由です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・虹色Chaosコンセプト

1、ジャンルの壁を超え、世界観や人脈、顧客を広げる事
2、アートや表現に興味が無かった方に、少しだけ知ってもらうこと
3、音楽やパフォーマンス、アートの力で年代やコミュニティを超えて人々が友人になる事
4、パフォーマーやアーティストの商業的サポート


1、ジャンルの壁を超え、世界観や人脈、顧客を広げる事

長いこと同じ業界で活動を続ければ続けるほど、世界が狭くなるということがあると思います。
お客さんも大体同じ顔で、出演者同士も大体知り合いで、関係者もみんな知り合いで...

特に北海道は島なので、他の県からアーティストやお客さんが集まってくるということが少ないと思います。
従って激しい競争なども少ないですし、お客さんも努力し続けない限り徐々に減っていきます。

若い人が日本舞踊や落語を見たり始めたり、逆に中高年の方がライブやDJプレイを楽しんだり...
普段接することのない他のジャンルのアーティストやお客さんと触れ合うことで、それぞれのシーンも活性化するのではないかと考えます。




2、アートや表現に興味が無かった方に、少しだけ知ってもらうこと

まずは見てもらうこと、知ってもらうことが大事だと思います。

みんなが見て、感じて、体験して...
見る目が肥えてくると 自然とモノを見る意識が変わってきます。
そんな環境からは、どんどん素敵なモノが出てくるはず。

今すぐじゃなくてもいい、10年、20年後...50年かかったっていい。
アートや表現や音楽への意識が高い街。
そんな街って素敵だと思いませんか?




3、音楽やパフォーマンス、アートの力で年代やコミュニティを超えて人々が友人になる事

社会に出ると仕事や家庭に追われ、気がつくと交友関係が年々狭くなりがちという人は多いと思います。

音楽やアートには世代や職業や国籍を超えて、人々が友人同士になれる力があると思います。
イベントに参加することで、日常では決して交わらない人と友人になる。
それはとても素敵なことだと思います。




4、パフォーマーやアーティストの商業的サポート

日本ではアーティストはまだまだ認められた職業とは言えません。
主催者自身プロダンサーとして活動してきましたが、特に北海道でアーティストとして生活していくのは並大抵のことではありません。
虹色Chaosでは北海道のアーティストの商業的なサポートもできれば良いと考えております。

パフォーマーに関しては虹色Chaosをきっかけに
【虹色Chaos→異ジャンルアーティストとのコラボ→ソロ公演】
とステージを変えていくことで顧客を増やし、仕事やギャランティーを発生させていきたいです。

作家に関しては作品をインターネット上で売る環境を作ることや、個展の形を変化させることでギャランティーを発生させていきたいです。

まだまだできることは少ないですが、これも10年20年計画で行動していきたいと考えております。



・虹色Chaosの今後の方針

1、UNIVASで継続的に小規模開催
2、大通り公園など大勢の人の目に留まる場所で年に1度程度開催
3、少人数のアーティストによるコラボイベントを開催
4、アーティストの単独公演を開催・支援



虹色Chaos mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=830944

お問い合わせは
universe@maxdonna.com
森嶋 拓まで

よろしくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



【虹色Chaos Vol.1 at コンカリーニョ】
2006年6月25日(日)
ライブアーティスト 15組
展示アーティスト 17組
来場者150名
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8176991&comm_id=830944

【虹色Chaos Vol.2 at KING XMHU】
2006年10月15日(日)
ライブアーティスト 23組
展示アーティスト 13組
来場者350名
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15779294&comm_id=830944

【虹色Chaos Vol.3 at aukuru 3days】
2007年10月6,7,8日(土,日,月祝)
ライブアーティスト 17組
展示アーティスト 34組
物販アーティスト 19組
参加団体 7組
来場者650名
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20981645&comm_id=830944

【虹色Chaos Vol.0 at UNIVAS】
2010年7月24日(土)
ライブアーティスト 7組
来場者 50名
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54431080&comm_id=830944


当コミュにてイベントの告知はドンドンしてもらって構いません。
その場合、トピックではなくイベントの方に掲載をお願いします。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 142人

もっと見る

開設日
2006年4月22日

6634日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!