mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

FF(エフエフ)とDQ(ドラクエ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年5月4日 15:44更新

*ファイナルファンタジー(以下FF)とドラゴンクエスト(以下DQ)を愛する人(クロノトリガーも)。

*植松伸夫、すぎやまこういち、光田 康典を愛する人。

*FFとDQとクロノトリガーの音楽が好きな人。

*その音楽を演奏したいと思ってる人。

*坂口 博信、堀井 雄二が好きな人。

*エドガーが好きな人(誰がすきでもかまいません 笑)

*ゲームの進め方が分からなくなった人。

*その他、もろもろ・・ FFとDQ(クロノも)が好き、もしくは興味がある人なら誰でもいいです。 盛り上がりましょう!!^^

うお! 知らないうちに 60人越えしてる・・ 感謝 感謝^^

*すぎやま こういち(本名: 椙山 浩一(すぎやま こういち)、1931年4月11日 - )は、日本の作曲家。東京都出身。成蹊高等学校、東京大学教育学部教育心理学科卒業。

日本音楽著作権協会理事。日本バックギャモン協会名誉会長。日本作編曲家協会(JCAA)常任理事。

東大卒業後文化放送に入社、報道部・芸能部に勤務。その後フジテレビの開局と共にそちらに移る。そこで伝説的な世界初の音楽ランキング番組「ザ・ヒットパレード」や現在も続く「新春かくし芸大会」など数多くの番組を手がけた。また、GSブームで一世を風靡したグループ、ザ・タイガースの命名者でもある。

J-POP界の大御所でもあるが、植松伸夫と共にゲームミュージック界の二大巨匠の一人にも数えられる。

「ドラゴンクエスト」のように交響曲も手がけるが、正規の音楽教育は受けておらず独学で音楽を学んだ。本人が「N響アワー」でゲスト出演したときに「戦後まもなくで、LP盤のレコードでクラシックを聞いたとき、音質が悪く、伴奏を口ずさんでいたいたのが、勉強になった」という。

1988年、第三回日本ゴールドディスク大賞受賞。



植松 伸夫(うえまつ のぶお、1959年3月21日 - )はゲームミュージック作曲家、有限会社SMILEPLEASE代表。高知県高知市出身。ファイナルファンタジーシリーズの大半の曲を手掛ける。すぎやまこういちと共にゲームミュージック界の二大巨匠の一人に数えられる。血液型はO型。

自称、プログレ博士。自身の愛称は、ノビヨ(公式)。ファンから親しみを込めて呼ばれるのは、ノビヨ師匠。

*光田 康典(みつだ やすのり、1972年1月21日 - )は、山口県出身の作曲家。ゲームミュージックを中心に活躍している。1998年6月スクウェア(現スクウェア・エニックス)を退社、同年7月よりフリーとなり個人事務所「プロキオン・スタジオ」を設立。同事務所は2001年11月に法人化された(有限会社)。2005年11月より同社の取締役に就任している。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 190人

もっと見る

開設日
2006年4月17日

6643日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!