mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ジョージ・ゴードン・バイロン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月6日 14:26更新

ロマン主義の偉大な詩聖、男の中の男であったGeorge Gordon Byron(1788-1824)に関するコミュニティ。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+ バイロン卿はこういう人です。         
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◇お誕生日:1月22日
◆その命日:4月19日

イギリスの詩人。1788年ロンドンで貴族の子として生まれる。1790年スコットランドのアバディーンに転居し、1798年の父の死によって第6代バイロン卿となる。ケンブリッジ大学で学ぶが乱れた生活を送る。在学中に制作した最初の詩集は批判を受け、1809年から2年間にわたり地中海諸国を旅行することになる。
帰国後発表した長編物語詩『チャイルド・ハロルドの遍歴』が大成功を収め、一躍時の人となった。その後も背徳的なテーマを描き、1816年私生活上の悪評がもとでイギリスを去り、スイスやイタリアなどを転々とする。その間に『チャイルド・ハロルドの遍歴』の続編や、代表作となった未完の長詩『ドン・ジュアン』を書き続けた。
ギリシア独立戦争(1821年〜29年)が勃発すると独立軍に参加するため、ギリシアに渡ったがマラリアのため客死した。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◆社会は今、強力な二つの種族から成る。つまり、退屈な連中と退屈させられている連中から。
◆嘘とは何か。それは変装した真実にすぎない。
◆逆境は真実ヘの第一歩。
◆大義のために死ぬものは失敗することはない。
◆死ぬことなどは、なんとも思わない。だが、この世に愛するものを残していくのはなんと心残りなことだろう!……さあ、それでは眠ることにしよう。

 ダンディでかっこいい詩人なので作ります。
 男なら、こうありたいが、そうもなれないのでせめて称えたい。こんな男が生きていた、その素晴らしい事実を決して忘れないために。
 そして、堂々たる彼の命の言葉が僕たちに蘇り、心の息吹になりますように。

◆逆境は真実ヘの第一歩。
◆人間よ、汝、微笑と涙との間の振子よ。
◆数多い恋人の情を集めても、我が胸に燃える友情の火には及ばぬ。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 177人

もっと見る

開設日
2005年1月1日

7103日間運営

カテゴリ
本、マンガ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!