mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

江差線(津軽海峡線):木古内-函館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年9月13日 08:35更新

高速特急に寝台特急、貨物列車からディーゼル車、単線なのにこれでもかこれでもかと列車が走る江差線(木古内−函館)のコミュです。写真は未定です。
なお、トピック作成はご自由にどうぞ、むしろ大歓迎です。脱線事故や踏切事故を起こさない程度なら脱線も歓迎です!

#厳密には五稜郭までですが、函館駅が事実上の列車運用上の起終点なので函館まで含めます。

通勤・通学などで使っている人
江差線から眺める函館湾や函館山が好きな人
特急なのにのんびり走るのが好きという人
江差線は使わないけど並行する228号を使っている人
北斗星やカシオペアなどで深夜にしか通ったことがないという人
など、江差線が好きな人なら不問です(^^)

木古内−札苅−泉沢−釜谷−渡島当別−茂辺地−(信)矢不来−上磯−清川口−久根別−東久根別−七重浜−五稜郭−函館 (木古内−五稜郭間37.8キロ)

検索用キーワード:
白鳥 S白鳥 スーパー白鳥 北斗星 トワイライト トワイライトエクスプレス カシオペア はまなす 海峡 スーパーはつかり 日本海 789系 キハ40 函館運輸所 青函トンネル 函館 函館市 北斗 北斗市 木古内町 函館山 函館湾 228 国道228号線 江差線 津軽海峡線 海峡線 津軽線 松前線 函館本線 函館線 並行在来線 ローカル線 北海道新幹線 木古内 札苅 泉沢 釜谷 渡島当別 茂辺地 矢不来 上磯 清川口 久根別 東久根別 七重浜 五稜郭 函館 青春18 青春18きっぷ 北海道東日本パス 北東パス JR北海道 JR東日本 JR北 JR東 トラピスト修道院 五稜郭公園

■簡単な歴史
1913年に上磯軽便線として部分開業、以後徐々に延伸され1936年江差線全通。
木古内からは松前線も伸びていたが国鉄再建法により特定地方交通線に指定され、海峡線の開業の1ヶ月前1988年2月に廃止された。輸送量の多い五稜郭−木古内間が江差線に含まれたため、松前線より輸送量の少なかった江差線木古内以西が残り、松前線が廃止されたのである。
1988年3月13日、青函トンネルが開業し電化され、津軽海峡線(案内上の便宜をはかる呼称)の一部となった。
2015年頃とみられる北海道新幹線部分開業に合わせ、木古内−五稜郭間は経営分離されるとみられている。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 59人

もっと見る

開設日
2006年4月8日

6628日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!