mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

子供たちに残す歌を作る会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2009年11月22日 20:23更新

日本人の宗教感覚は本来、八百万の神に代表される様に自然崇拝の考え方が根源にある。
世界の中でも類い稀なる自然に恵まれた日本人ならではの感覚であろう。

では今の日本はどうであろうか?
経済至上主義のもとこういった心の感謝がどんどん薄れていっているのではないでしょうか。

政治の世界では障害者支援法などと言った綺麗な言葉の経済的弱者の切捨てが平然と行われ、学校では歪んだ歴史史観・思想を一方的に教え込まれ、自分でモノを考えることの出来ない人間が60年にもわたって大量生産されてきました。

近隣社会では道に平気で煙草の吸殻を投げ捨てるような輩が闊歩し子ども達が手本とする大人もなく、家庭では仕事と云う名目のもと子育てや子供の教育を放棄する父権のない父親が個人主義を謳歌し、
主婦の最大の役割は家族の健康管理である事すら知らない、料理も出来ない母性のない母親が、カラオケや、健康管理と称してジムに通い、子ども達に平気で添加物だらけのエサを買い与えている。

こういった現状を変えていくには、アメリカ型経済に追従する政治の世界に期待するのは、もう無理なのです。

あの明治維新や先の大戦で発揮された、国を思う高邁な精神は誰に受け継がれたのですか?
武士道精神はどこに消えたのでしょうか・・・

日本人には 受け入れるという和の心と、覚悟という武の心がありました。
宗教・人種・イデオロギーに係わらず、親を大切にしよう、年配者を敬まおうといった感覚は絶対に同じはずです。

このコミュニティーはそういった受け継がれていかなければならない、日本の素晴らしい心の文化や不変の大切なことを歌にして子ども達に残していく事を目的として立ち上げました。

この会では作詞を主にやっていきます。
当初は作曲と歌は私のコネクションで曲に仕上げていく予定です。
この会で出来た曲がいつまでも歌い継がれていく事を心より願っています。
    

      = 子どもたちの未来に幸あれ =

トピックは参加者なら 自由に作成して戴いて結構です
会の主旨をご理解いただいたうえで、こんな記事をみました・こんな番組をやるそうですよ・こんな本を見つけました 等など この会に参加している人たちに参考になるニュースをどしどしとトピックで挙げてもらって情報提供してくださいね

注意!コミュへの参加は自由ですが、歌作りをするメンバーになるには管理人の承認が必要です。同じ志を持っている方で、歌作りのメンバーになってみたい方は是非 管理人までご連絡下さい。

関連URL

【管理人まびマス】
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3107395

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2006年3月26日

6647日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!