mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Rhythm of Life@SHeLTeR

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2012年9月5日 21:28更新

多様な音楽が溢れ返っている「今」自分たちの感覚を信じて選び抜き
一晩を通じて織り成す空間 − Rhythm

SHeLTeRスタッフの"音"を追求するひたむきな姿勢の結晶
音源を忠実に再生するHi-Fiサウンドシステムが奏でる【音楽】によって
【人】と繋がり コミュニケーションを楽しむ − Life

私たちはそんな場所を目指しています


We give you Rhythm Of Life


ぜひパーティの楽しさを体感しにお越しください
自分スタイルの楽しみ方を!



位置情報【Rhythm of Life】vol.150
@ SHeLTeR TOKYO Hachioji
☆☆☆☆☆ LAST DANCE ☆☆☆☆☆

2012.2.18 Sat 22:00 OPEN \2000/1drink + welcomedrink

HARADA,hero#08,OG,sanae,chiharu,MASUDA,SHIBA,OHASHI


1999年9月15日にスタートしてから12年半毎月開催し、今までにいろいろなドラマを生み出してきた"Rhythm of Life"ですが今回をもって一区切りします。
今まで開催回数を気にすることはありませんでしたが、数えてみると今回150回目という節目を迎えての一区切り。

ここまでパーティを続けてこれたのもよしおさんをはじめ歴代のSHeLTeRスタッフ、毎回最高のサウンドに仕上げてくれるssspのみなさん、RoLクルー、そして何より今まで遊びに来てくれたみんな、"Rhythm of Life"に関わる全ての方々の支えがあってこそ。
12年半という時間の中で最高の仲間と出逢い、かけがえのない体験ができたことは人生の宝物です。

心から感謝しています。


突然ですが"Rhythm of Life"というパーティ名の由来をご存知ですか?
SHeLTeRのレギュラーパーティに決まった1999年、大学の先輩にフライヤーデザインを頼んだところ、デザインの一部として"Rhythm of Life"というメッセージが配置され、本来のパーティ名より目立ってしまい、案の定SHeLTeRのマンスリーに"Rhythm of Life"と記載されたのがきっかけです。(笑)
こうしてパーティ名は思わぬ形で決まったわけですが、毎月パーティを重ねるごとに、パーティが僕らの、そして集まるみんなの生活の一部となり、どんなにいそがしくても月に一度集まって過ごす大切な場所となり、"Rhythm of Life"というメッセージの意味を実感しながら、このパーティを大切に創りあげてきました。

12年半毎月開催する中では調子の良いときもあれば正直精神的につらい日もありました。
そんなときは自分を奮い立たせパーティに臨むわけですが、パーティが始まれば毎回無理せず自然と笑える自分がいて、自分自身本当にパーティに救われていると思うことが何回もありました。
まさに「Last Night A D.J. Saved My Life」

音楽や人から得るポジティヴなエネルギー、パーティの持つ無限の可能性を肌で感じているからこそ「もっとより良いパーティを創りたい」という想いが膨らんでいき、
その貪欲な想いがパーティを開催する原動力となっていました。

今回で一区切りするわけですが、音楽を、パーティを愛する気持ちに変わりはありません。
またいつの日かSHeLTeRで素敵な音楽とともにみんなと過ごせる日を楽しみにしています。


記念すべき一区切りの今回は"Rhythm of Life"初期DJメンバーを迎え、盛大に開催します。

素敵な音があり、美味しいお酒があって、そこに集まる仲間がいればパーティ!
一方的に感じさせるものではなく、また一方的に感じるものでもなく、送り手と受け手が呼応して織り成す空間。
人と人をつなげて、笑顔のワッカが広がる場。

「楽しませ、楽しむ」

それがパーティ。


さあ"Rhythm of Life"のはじまりです!


原田啓孝




■HARADA
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=348192

curiousな性格から常にantennaを張り、様々な経験から
influenceされた彼のoriginality溢れるプレイは
"静"と"動"を巧みに操り、inner mindを揺さぶる。

インドにおいて啓かれた彼の境地は

music is the first means of communication.

彼が今まで影響され続けているclub SHeLTeRに回帰する。

彼の原動力はその境地からも汲み取れるように
音楽と人から得るpositive な energy。

地元、鹿児島でのパーティ【SOUNDAY】も主宰し、東京⇔鹿児島を
行き来しながら「音楽」と「人」から生まれる可能性を信じ、
一人でも多くの人にそのenergyを感じてほしいべく日々奔走している。

ムード HARADA 音源 ムード
http://www.eadrecord.com/mixshow/mixshow.html


■hero#08
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=184897

hero#08 読み方は [hiro-number-eight]
DJを始め何気に15年目だがまだ若干30歳の青二才。
13歳、olympicイヤーにRUN DMCとNBAバスケットボールと出会った事によりBLACK CULTURE/HIP HOP=音楽にハマり始める。
15歳、高校進学と時を同じくして通学路にrecord storeがオープンした事により、自然とvinyl diggin'/DJの道を歩み始める。
サンプリング・ネタとしてSOUL/JAZZ/FUNKや、地元・会津若松市(AWC)のかなり年上の先輩DJ達が教えてくれたジャンルを問わない良い音楽達、そしてNYCのDJのmixtape等を聴く内に、NYC DANCE CLASSICS >> GARAGE CLASSICS >> HOUSE MUSIC... と、DANCE MUSICの楽しさ/素晴らしさ、そしてそれらの音楽でダンスする事の悦びにズブズブにハマり抜け出せなくなり、現在に至る。
都内各地の様々なクラブ/パーティーにてプレイしてきたが、現在は八王子SHeLTeRでのパーティー【Rhythm Of Life】を軸に、各地の地下ダンスフロアでDANCE MUSICを己のスタイル/スタンスで追求中。
2007年より【DJ TSUYOSHI [TEMPLE NYC]】と共に新たなDANCE MUSIC MOVEMENT【JAPANESE REAL UNDERGROUND NETWORK】を始動させる。
ゆっくりと、しかし確実にNEXT MOVEMENTを起こして行くであろうこのプロジェクト、是非checkを。
http://www.myspace.com/japaneserealundergroundnetwork

DANCE(DO WHAT YOU WANNA DO)


☆★☆★☆★☆★☆★ myspace ☆★☆★☆★☆★☆★

<PC> http://www.myspace.com/rhythmoflifetokyo

<MOBILE> http://m.myspace.co.jp/rhythmoflifetokyo

パーティの写真のスライドショーや
Harada/hero#08のDJ Mix等の配信など、
このページだけで見る事/聴く事が出来るコンテンツ
満載でお届けしていきます。
ぜひ定期的なチェックを!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 87人

もっと見る

開設日
2006年3月11日

6664日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!