mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

中江藤樹

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年1月7日 21:11更新

★★★はじめてこのコミュニティをご利用の方へ★★★

 コミュニティへの参加ありがとうございます。
 はじめましてのご挨拶、自己紹介は『★★★はじめまして★★★』のトピックへご記入お願いします。
 映画「近江聖人・中江藤樹」を含めた、ドラマや歴史もの特集、書籍、出版物に関する話題は『☆☆☆メディア情報☆☆☆』をご利用ください。その他の話題や交流、連絡事項は『★連絡帳★』へ。
 研究や質問はご自由に「トピック」を作成でトピックを立てて利用してください。その際、タイトルに”★”や”☆”の使用、また、目立たせる為の過度な装飾は控えるようご協力お願いします。

・「★★★はじめまして★★★」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5080839&comm_id=698590

・「☆☆☆メディア情報☆☆☆」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5080973&comm_id=698590

・「★連絡帳★」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5081147&comm_id=698590

*円滑にコミュニティが盛り上がるよう、マナーを守り、節度をもって、相手を思いやりながら書き込みをしましょう。
 なお、当方で不適切と判断したトピックならびにコメントは削除することもございますのでご了承ください。

★なかえとうじゅ 中江藤樹 1608-1648(慶長13年-慶安元年)

 江戸前期の儒者。日本陽明学派の祖。名は原(げん)、字は惟命(これなが)、通称与右衛門(よえもん)、号は嘿軒(もっけん)・顧軒。近江聖人と呼ばれる。近江の人。はじめ、伊予の大洲加藤家に仕え、母の孝養を名目に致仕を願い出たが許されず脱藩して近江小川村に帰り講学。はじめ朱子学を奉じたが、37歳の時に『王竜渓語録』、『陽明全集』に接し、陽明学に転向。熊沢蕃山・淵岡山はその高弟。

五事を正す

「貌」・・・顔かたち

 愛敬の心をこめてやさしく和やかな顔つきで人と接しましょう

「言」・・・言葉づかい

 相手に気持ちよく受け入れられるような話し方をしましょう

「視」・・・まなざし

 愛敬の心をこめて暖かく人を見、物を見るようにしましょう

「聴」・・・よく聞く

 話す人の気に立って相手の話を聞くようにしましょう

「思」・・・思いやり

 愛敬の心をもって相手を理解し思いやりの心をかけましょう

著作:

『大学啓蒙』、『持敬図説』、『原人』、『捷径医筌』、『翁問答』、『孝経啓蒙』、『小医南針』、『神方奇術』、『鑑草』など。

参考サイト:

『近江聖人 中江藤樹記念館』
http://www.touju.jp/

 映画
『近江聖人・中江藤樹』
http://www.touju.jp/eiga.htm

姉妹コミュニティ:

『熊沢蕃山』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=698826

検索ワード:

陸象山、陸九淵、王陽明、陽明学、王学、陸王学、余姚之学、伝習録、心即理、致良知、万物一体の仁、知行合一、事上磨錬、抜本塞源、藤原惺窩、三輪執斎、細井広沢、浦上玉堂、大塩平八郎、中井甃庵、中井竹山、藤田東湖、佐藤一斎、山田方谷、河井継之助、佐久間象山、吉田松陰、高杉晋作、梁川星厳、横井小楠、橋本左内、西郷隆盛、大久保利通、東郷平八郎、内村鑑三、井上哲次郎、安岡正篤、岡田武彦、四書、大学、中庸、論語、孟子、礼記、聖人、孔子、立志、報恩、士道、天人合一、滋賀県、高島市、安曇川町、伯耆国、米子、加藤貞泰、中江吉長、伊予国、大洲藩、曹渓院、天梁和尚、脱藩、親孝行、実践、藤の老樹、藤樹書院、伊勢、亀山藩、高橋小平太、久、朱子学、林羅山、鸚鵡、剃髪受位の弁、漢方医学、伊勢大神宮、大野了左、藤樹規、学舎座右戒、性理会通、太乙神、宜伯、仲樹、大溝藩、別所友武、布理、季重、常省、岡山藩、対馬藩、青柳小学校、宇和島中学校大洲分校、大洲中学校、大洲高校、中江藤樹邸址校、陽明園、原田龍二、小田茜

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 165人

もっと見る

開設日
2006年3月7日

6658日間運営

カテゴリ
学問、研究