mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

Ernst Kreidolf

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年4月22日 14:21更新

エルンスト・クライドルフ Ernst Kreidolf (1863-1956)

スイスの画家・詩人。ユーゲント様式(Jugendstil)の芸術家であり、絵本作家。
スイスのベルンに生まれる。コンスタンツの石版製作所で修業ののち、商業デザイン、さらにミュンヘンの警察報に指名手配犯の似顔絵を描く仕事をし、生活費を得ながらミュンヘンの美術工芸学校、美術大学に進む。
大学在学中に体調を崩し、療養のために過ごしたバイエルンの山の自然が、処女作「花のメルヘン」に大きく影響した。
当時ヨーロッパの出版界では写真製版が普及しはじめる中、イギリスに於いてウィリアム・モリスによる書物芸術運動が盛んになっていた。
時を同じくしてクライドルフが16枚の水彩画を8〜10の多色石版におこすのにまる1年を費やし、自ら装幀や見返し、タイトル・ページのデザインも手がけた「花のメルヘン」が1898年、ミュンヘンのピローティ・ウント・レーレ社から出版された。
クライドルフは動物や植物を擬人化して描いた多くの絵本を出版し、生涯25冊の絵本を遺した。その殆どを文章も手がけている。

日本では当時の多色石版によるオフセット印刷を見ることはほとんどできないが、ドイツ圏におけるアール・ヌーヴォーともいえるユーゲント・シュティールの代表的作家として、その繊細な線と美しい色からなる優雅で、なおかつユーモラスな擬人化された花々や昆虫、小人たちが織り成す世界は、多くの人に愛されつづけている。

現在までに日本で紹介された絵本は以下の通り。
「花のメルヘン」ほるぷ出版
「アルプス花物語」童話屋
「花を棲みかに」童話屋
「妖精たち小人たち」童話屋
「くさはらのこびと」福音館書店
「ふゆのはなし」福音館書店
「フィッツェブッツェ ほるぷクラシック絵本」ほるぷ出版

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 33人

もっと見る

開設日
2006年3月1日

6689日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!