mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

FC NERO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2013年4月17日 14:39更新

東京を拠点にした超初心者女子フットサルチーム『FC NERO』。そしてそれを支えてくれる頼もしい男の子の仲間たちのコミュニティ。
まずは、女子の大会に出て1勝することが目標。

☆☆☆ チーム沿革 ☆☆☆

2002年 MONALDINHOが日韓ワールドカップを見て、蹴球に目覚める。それを間近に目撃していた従妹ほろほろと、どういう訳かサッカーに興味があったtnkの3人で密かにチーム設立を目論むも、運動神経のいい人は誰一人おらず企画倒れの危機に瀕す。

2003年上半期 地道な宣伝活動により、フットサル〜?キツイのぉ?痩せるならやってもいいよ〜、的な仲間が見つかる。それと同時に、早まってtnkとMONLDINHOがチームのエンブレムを考案し始める。この時点でもチーム名は決まらず。チームのエンブレムが、私たちの愛するネコ科の動物、その中で一番強いライオンをモチ−フにしようと決まる。また、当時JFLで現役選手として活躍中のヨダンに監督を依頼。快諾を得る。すぐさま行動に出た監督は、会社のお友達の男の子たちのフットサルに、ネロ前身のメンバーを招待。軽快な動きをする人たちの中に囲まれた上、前線に貼っているだけで絶妙なパスがやってくることに感激。チーム設立の情熱に拍車がかかる。しかしシュートは決まらず。実はこの時、後のネロのコーチ、サワリアーノと出会っていた。

2003年下半期 チ−ムの活動開始。芦花公園で蹴ってみる。その予約をする際にチーム名を記入しなくてはならず、その際なし崩し的に『FC NERO』の名が決定。ここに我らがFC NEROが産声を上げる。コバチェビッチのチームのユニフォームカラーはピンクがいい〜!の声もむなしく、MONALDINHOとtnkの独断と偏見でバルサのアウェイのユニフォームをチームユニに採用。

2003年11月23日 FC NEROは渋谷のADIDASのコートで開催された初心者女子チームのフットサル大会に出場!ぼろ負け。3試合で1勝も出来ず涙を飲む。出場6チームの中でネロが最も勝っていたのは、平均身長と平均年齢のみ。ディフェンスがボロボロだったこともあり、神がかり的な好セーブを繰り返したゴールキーパーのAKIVERTの技も、もしかしたら6チームの中でもっとも秀でていたかも。

2004年上半期 ヨダン監督が多忙のため中々指導に来れず、ネロの戦士たちの成長は伸び悩むかと思われたが、リン、ありまーる、ryusuke(リューニー)などのコーチ陣が充実。ミックスチーム対戦では絶妙なパスを前線に供給してくれる。この頃から女子メンバーたちもそのパスを活かすことが出来る様になり始める。FC GAUDIさんとの交流も深まり度々PUMAにお呼ばれ。ガンリやアヤJ、ヤスといった新人選手も続々加入、と思いきや、あっという間にチームを引っ張る主戦力に。

2004年下半期 チームが波に乗り始めたかと思われたこの時期に、攻守にピッチを駆け回る我らが大砲コバチェビッチが中国に留学。ネロの上海部門を作るから遠征に来て!と豪語するも、コバチェは事実上チームを離脱。大幅な戦力ダウン。

2004年下半期 AKIVERTが怪我。サテライトにて調整。

2005年上半期 監督がリンに。ヨダンはGMに。また、新メンバーyocoleが加わる。チームは、今なお女子大会で1勝する日を夢見て活動中。ミーティングという名のもとにお酒もたしなみつつ、現在に至る。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お仲間コミュニティは『FC GAUDI』
音楽愛的蹴球集団。謝謝。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=236686

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 51人

もっと見る

開設日
2004年11月27日

7130日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!