mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

札幌インデックス投資倶楽部

札幌インデックス投資倶楽部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年2月8日 23:01更新

あなたも一緒に資産運用について考えてみませんか?
皆さん将来のために効率的な資産運用はされていますか?私は、まだ、できていませんw。ただ、プロに任せればいいのかというと、私の調査では過去10年間で見ると85%以上のプロは、市場のインデックスに勝てていません。また、2015年、2016年で調べると、アナリストの言っていることは、ほぼ全滅に近くあたっていません。つまり、金融の実践においては、専門知識を知っているどうかの違いであり、金融専門家は全く役にたたないのです。自分の資産は、やはり自分で守り、増やすしか方法はないのです。

では、そういう私の資産運用はどうでしょうか?私は、投資暦10年目ですが、いつも損ばかりしています。ただ、2014年〜2016年は、世界同時株安が何度かあったにもかかわらず、それ以前と比べて、ちょっとだけ収益が上がっています。

なんでなんだろう?簡単に説明すると、以前は、日々の株価に一喜一憂するわりには、収益に関して全く記録していませんでした。それが2014年頃から毎日自分の資産総額/原資総額その日の市況状況を一言をGoogleカレンダーにつけるようになっただけなんです。これだけです。これによって何が変わったかというと、会社の事業のように月次、四半期、半期、通年で収益を決算するようになったのです。これで、収益率はぐっと上がり、損失も大きくなる前に損切りできるようになりました。

これには、ちょっとびっくりしました。なぜなら、それまでに投資している銘柄を変えているわけでもないし、株投資を債権に変えたり、ポートフォリオを組み返したりしたわけではないのです。単に、時間的に収益を管理するだけでこんなに収益がかわるのかと驚きました。

ここに気づいたのが2016年の2月、ここから金融関係の本を20冊以上読み、会社の力もかりて素人なりに、効率よい資産運用についての情報収集、分析を続けてきました。

今回、このコミュニティーを立ち上げたのは、私が収集しているデータや情報、分析結果を公開し、個人投資家目線で、皆さんと一緒に安定的で効率のよい投資方法を模索していくのが目的です。特に、今後、年金が充分支払われる保証のない20代、30代、40代の方々は積極的に参加してもらえると幸いです。

応募が10人を超えたらまずはセミナー方式で私が集めたデータについてお話をし、その後は、以下のような議題で最低でも月1回で例会をやっていこうと思っています。


例会: 月1回
部会: 必要に応じて
場所: 会社の会議室及び札幌駅周辺のカフェ
会費: 原則無料、カフェの場合はカフェ代

1. 私の持込のデータ及び情報分析のプレゼンテーション

2. 他の方の同様なプレゼンテーション

3. 参考図書の読書会

4. THEOなど運用ロボなどの新テクノロジーの試用報告

*有価証券や不動産投資の勧誘などではありませんので、ご安心ください。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 9人

もっと見る

開設日
2016年8月25日

2843日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!