mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

精神障がいと地域啓発

精神障がいと地域啓発

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年6月15日 21:57更新

精神障がいを持つ方の地域啓発ができる場所が、近年、全国的に爆発的に増えて来ました。

地域交流や地域啓発は、皆様がどのように行われているのかを情報交換を目指しています。

地域啓発をやってみた時に皆さんは、どのように回復して来たプロセスがあるのか?

その結果、回復に繋がったのか?
この様な体験をしても、何も生まれなかったのか?
どのような形だと、心の病を理解して頂けるのかを考えるコミュです。

地域で心の病を話したり、学校で心の病を話す内容は違いますか?

施設や病院などのデイケアで話す精神の病を話しと、皆さんのご意見は、どのように違いますか?

施設や病院などで、自らの話しを聞いて頂いた時はビックリされましたか?

学校の教育現場において、精神疾患をどのようにとらわれているのか?精神疾患を患った本人は、教育現場において不当な扱いを受けて、周りの教員や学生は、本当に安心して学校に行けるように、こころの病を正しく理解する為にも、学校や地域で、正しくこころの病を理解していただく為にも地域啓発をして行かなければなりません。

皆さんにお願いです。
心の病を活かした活動を行われている方や、自らの体験談をまだ話したことが無いけど、興味や関心がある方は、是非、コミュに、ご参加ください。

心の病を理解して、自らの体験を克服して行くためのプロセスを大切にして行けるように、ご協力お願い申し上げます。

まずはみなさまのお住いの情報など気楽な形で、ご参加ください。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 24人

もっと見る

開設日
2016年5月29日

2941日間運営

カテゴリ
学校
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!