mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ふすまパン ブランパン 愛食会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2022年5月5日 08:04更新

糖質制限ダイエットの強い味方、ふすまパンとはなにか?

最近ローソンや通販でよく見かける、「ふすまパン」「ブランパン」一体何かしら?という方是非御参加なさってコミュニティの皆と情報交換しましょう。

小麦ふすま

小麦粒の表皮部分。小麦粒からふすまと胚芽が取り除かれた(精製された)ものが「小麦粉」。小麦ふすまには食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などの栄養成分が豊富に含まれています。

ふすまは体にいいんです!

小麦から小麦粉を精製するときにとれる小麦の外皮(ふすま)のもつ栄養機能が注目されている。食物繊維の多い小麦ふすまには「腸内有用菌(ビフィズス菌)を増やし、免疫機能を維持する」「高コレステロールを抑える」「高血圧を抑える」などの、さまざまな体に良い効果があるとみられている。

最近は健康にいいという理由で注目されています。

小麦は世界中で主食として利用されており、精製された小麦粉がパンやお菓子などに広く使われている。最近になって、精製されていない全粒粉に健康に良い効果があることが科学的に解明され、注目されるようになった。精製粉に比べ、全粒粉は消化・吸収が遅く、食後血糖が上昇しにくい。体脂肪や中性脂肪が低下するという報告もある。
 全粒粉の有効性がさまざまな調査であきらかになるにつれ、小麦ふすまを原料としたパンなどの食品を望む声は世界的に増え、製法に改良が加えられた。香りや味を大幅に向上させた製品が作られるようになった。

普段の食事の主食を「ふすまパン」に変えるだけで体に良くてダイエットにもなる!

糖質最大94%カットで太らない!? 「ふすまパン」がカラダにいい理由とは?

近年、専門店やWeb通販サイトもオープンしている「ふすまパン」ってご存じ? 原材料は、小麦の表皮を粉にした「ふすま」。カルシウムやミネラルが豊富で、ダイエットや健康によいと注目されています。

小麦粉を使った普通のパンとどう違うの? 管理栄養士の林佳奈さん、教えてください!

「ふすまパンには、小麦粉のパンと比べてタンパク質が3倍、ビタミン・ミネラルが2〜6倍、食物繊維が10倍も含まれています。

糖質は最大で94%少なく、ダイエット中や糖分の摂取量に制限がある方でも安心して食べられるのが特徴。基本的に血糖値への影響が少ない甘味料を使用しているため、ほんのり甘さがあるのにカロリーはとっても低いんです」

うっかり摂りすぎてしまう糖分をセーブしながら、食物繊維やミネラルも補えるんですね。

コンビニでも手軽に手に入る、主食置き換えにぴったり!

スイーツなどの“こだわりシリーズ”が人気のローソンだが、今度はパンに新機軸のシリーズを投入! “健康をとことん訴求する”をテーマに、小麦の外皮である“ふすま”を使った“ふすまパン”が6月5日(火)にデビューする。コンビニでは初登場で、構想に約一年を費やしたという力作だけに、女性を中心に話題を呼びそうだ。

6月5日(火)に発売されるのは「ブランシリーズ」と名づけられた、ふすまパン4種。そもそも“ふすま”とは、小麦粉を作る時に残る小麦の外皮のこと。食物繊維をたっぷり含んでいるのが特徴だ。


引用サイト様→http://wadainoare.com/糖質制限ダイエットの強い味方、ふすまパンとは-1676

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 4人
開設日
2016年1月4日

3069日間運営

カテゴリ
グルメ、お酒
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!