mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

常守朱(PSYCHO-PASS)

常守朱(PSYCHO-PASS)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年9月20日 14:01更新

PSYCHO-PASS 本作1期のヒロイン兼2期の主人公

常守朱好きが集まるコミュニティです。

CV:花澤香菜さん

アニメ公式

http://psycho-pass.com/

↓wikiより抜粋
1期・2期ともに公安局刑事課一係の監視官。2092年4月1日生、血液型A型、身長163cm。千葉県出身。1期でのコールサインは「シェパード2」、2期では「シェパード1」。髪型はショートボブ。訓練施設を首席で卒業。1期では物語開始時に刑事課に配属されたばかりの新任監視官。不器用だが天真爛漫で正義感が強い。ストレスに対する耐性も際立って強く、立ち直りや気分転換が早い上に、疑問を持つ事と遵法精神の双方を厳格に重んずる。このため、現行社会制度を受容しつつ問題の解決に関してはポジティブな観点で思考するサイコパスの濁りにくい精神を持つ。1期では友人、2期では祖母が殺害されたことで、犯罪係数が上昇する状況になったこともあるが、すぐに回復した。癖の強い執行官達に翻弄されつつ、懸命に事件の捜査にあたる。中でも狡噛に興味を持ち、現場や捜査では、頻繁に狡噛と組んで行動することになる。縢からは「常守ちゃん」「朱ちゃん」、征陸からは「お嬢ちゃん」と呼ばれている。家族は両親と、祖母の葵。おばあちゃん子である。学生時代、シビュラの職業適性診断において、あらゆる官公庁の職業にトップレベルの適性を示していたにもかかわらず、500人もの同期生の中で自分だけが公安局監視官としての適性がA判定を出したことから、「自分にしかできない生き方」を求めて監視官の職業を選択したが、狡噛と関わり槙島に纏わる事件を経て、一係の仲間から感心されるほど刑事としての成長を見せる。第20話にて、現在保たれている多数の幸福と社会の平和のためには、シビュラシステムのあり方の正当性よりも必要性を重視する姿勢をとったため、シビュラシステムに自身と目的が共通していると判定され、槙島によって引き起こされた混乱を適正に収拾することを期待したシビュラシステムにより、「フェイズ2適性=シビュラシステムの正体を知る者」に認定され、直々に機密と縢の殺処分のことを明かされている。シビュラシステムの正体には嫌悪と憎悪を募らせるが、シビュラシステムと交渉し、槙島の確保を条件に逃亡犯となった狡噛の助命を取り付け、ウカノミタマ管理センターで再会した狡噛と共に槙島を追うも、センター外に逃亡した槙島の足留めの成功と引き換えに負傷し、狡噛の槙島殺害を阻止できなかった。槙島の引き渡しには失敗したが、シビュラシステムからは依然として理想の市民のサンプルとして重要視されており、その後も一係に残り監視官を続ける。2期では、逃亡した狡噛や執行官に降格した宜野座に代わり、一係を牽引していく。事件に関する推理の際に、狡噛が喫煙していたものと同じ銘柄のタバコを焚いていることがある。鹿矛囲による一連の事件では、鹿矛囲に己のシビュラに対する裁きの見届け人として見込まれる。事件捜査中に、祖母が殺害されたことで、犯人と目された鹿矛囲を殺処分すべきかという自身の取るべき道について迷いもしたが、幻想の狡噛との対話を通じて、あくまで法に則り鹿矛囲を裁きにかけるべく行動することを決意し、鹿矛囲と共にシビュラシステムに集団的サイコパスの計測を選択を迫り、進化を促すことに成功する。葵殺害犯の東金の挑発には動揺するも、鹿矛囲に朱がシビュラを導く可能性を諭された上で社会を託され、計測可能となって執行された鹿矛囲の最期を見届ける。事件の落着後に、シビュラにより構成員となって内部から進化を共に歩むことを提示されるが、シビュラと最期を迎える気はあるが今はそのつもりはないとして断っている。ネット上のアバターは足のない2頭身キャラクターのレモネードキャンディ。自室で使用している「立体ホログラム表示サポート人工知能・ホームセクレタリー・アバターユニットシステム」の名前もキャンディ(声 - 平田真菜)で、共にクラゲのような形状をしており、自室にはクラゲのグッズが置かれている。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2015年7月10日

3255日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!