mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

竹田誠博士の著書。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年8月4日 20:25更新

竹田誠博士の著書。


「イギリス」

ケンブリッジ大学図書館、オックスフォード大学ボドリアン図書館、シェフィールド大学図書館

大英図書館アジア・太平洋・アフリカ

コレクション、ロンドン大学SOAS図書館、

「ドイツ」

ベルリン国立図書館、デュースブルク大学東アジア研究所、

ハイデルベルク大学東アジア研究センター日本学研究所研究所、

独立法人国際協力基金ケルン日本文化会館

「アメリカ」

議会図書館、カリフォルニア大学バークレイ校東アジア図書館、シカゴ大学東アジア図書館、

コーネル大学ウェイソン・コレクション・オン東アジア図書館、ミシガン大学アジア図書館、

ハーバード大学イエンチング図書館に竹田博士の本が無いのは、「竹田の本を絶版にしなければ、

お前の会社をつぶしてやる」と多賀出版の社長を強迫し、絶版させた兵藤つとむと「グル」の関係にある

ハーバード大学教授アンドルー・ゴードンが「竹田の本は絶対に置くな」と命令したからである。

ハーバード大学には言論の自由は無い。

「日本の大学の図書館」。

竹田誠『国鉄スト権奪還ストライキ』は、136の大学が所蔵している。

日本の、どの大学が所蔵しているのかを調べるためには、国立情報学研究所のサイトを開き、

著者名の部分の「竹田誠」と入力すればいい。

国立上学研究所のサイトを開くためには、グーグルに「CiNiiー大学の図書館の本をさがすー国立情報学研究所」と入力し、

著者名に部分に「竹田誠」と入れればいい。

「日本の大学以外の図書館」。

国立国会図書館、国立国会図書館・関西館。

全国の都道府県立図書館(東京の場合、東京都立中央図書館)

大阪市立中央図書館、福岡市総合図書館、北九州市立中央図書館、名古屋市鶴舞中央図書館、

札幌市中央図書館。

グーグルに「国立国会図書館総合目録ネットワーク事業(ゆにかねっと)」と入力すればいい。

「日本の資料室・研究所・特殊な図書館」。

大阪社会運動協会、川崎市立労働会館労働資料室、東京都労働資料センター、

法政大学大原社会問題所、北海道労働資料センター、労働科学研究所図書館、

労働政策研究・研修資料センター、ひょうご労働図書館、日本教育館教育図書館。

沖縄県公文書館。

主要な著書。

『竹田誠全集 第1巻(1957〜60)ー三池炭鉱争議の前哨戦、日鋼室蘭争議の雪辱戦、

”日本的労資関係”確立をめぐる労資抗争ー』(2008年、世界出版)。

『竹田誠全集 第2巻 動労・国労・全逓・全軍労・労働争議(1970年代)

−JR総連、JR連合、JP労組、全駐労・沖縄を理解するためにー』。

『竹田誠全集 第3巻 国鉄分割民営化・国労・JR総連・JR連合(1980〜2010)』(2010年、世界
出版)。

『日本労働運動史(1945〜2003)』(スターリン主義者、社会民主主義者の凋落と、

反スターリン主義革命的左翼の闘い』(2003年、現代文化研究社)。

『国鉄スト権奪還ストライキ(1975)』(2000年、現代文化研究社)。

『沖縄階級闘争ー全軍労ストライキ(1972)と米軍キセンバル演習実力阻止闘争(1974〜77)ー』

(2001年、現代文化研究社)。

『全逓労働争議ー第二春闘(1973)と越年反マル生闘争(1978〜79)』(2000年、現代文化研究社)

旧帝国大学等の生活協同組合では、図書館で借りた本のコピー・製本をしてくれる。

「FeoEx Kinko's」でも、著者である竹田誠の承諾書を持参すれば本のコピー・製本をしてくれる。

研究に対する協力者。

中曽根康弘内閣総理大臣、海部俊樹内閣総理大臣、三木武夫内閣総理大臣のブレーンである

加藤寛・慶応大学教授、川島廣守・内閣官房副長官(警視庁公安部長、内閣調査室長を歴任)、

自衛隊空将・航空総隊司令官・鈴木りょう五郎、古川信行・陸将補、岩井章総評事務局長、

富塚三男総評事務局長、山岸章連合初代会長、細井宗一(国労内共産党員のナンバーワンの幹部)

中野洋・動労千葉最高幹部(中核派の事実上の最高幹部)。


竹田博士の本の愛読者

公安警察最高幹部

(名前こそ、明かさなかったが、「私は警視庁公安部革マル派担当の最高幹部です。革マル派について

教えて下さい」と言って来た。

竹田博士の著書から非常に多くの文章を引用し、JR総連破壊を破壊するための本を8冊も書いたの

が、「自分は公安警察と共に革マル派と闘う」と公言しているのが宗形明である。

中核派幹部、JR、JP、沖縄、日教組の革命的、戦闘的、良心的労働者、良心的市民。

世界出版

〒464−0073

名古屋市千種区高見2−4−4

TEL:052−875−5849

MAIL

ali@ac.auone-net.jp

これは、個人の連絡先ではなく、世界的に有名な出版社の連絡先である。

この電話、メールは、日本の公安警察とアメリカのCIAのよって盗聴、監視されており、

連絡は郵便でお願いしたい。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 23人

もっと見る

開設日
2015年2月27日

3381日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!