mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ドラえもん検定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年6月11日 22:03更新

 マンガの古典化においても、読者の熱狂的な支援が不可欠である。マンガそのものが優れているということは大前提であるけれども、読者の持続可能な支援はそれに劣らず重要である。

 ドラえもんの誕生日は2112年9月3日である。したがって、今年はドラえもんの生誕百年前の記念すべき年である。ドラえもんの愛読者は日本だけではなく、世界への広がりを見せ、人類の知的財産になろうとしている。

 「ドラえもん検定」のコミュニティでは、ドラえもんマンガの魅力を検定という問題形式によって、できるだけ広くて深く探ろうとするものである。ドラえもん検定は上級の1級から初級の5級までの五段階で構成されている。

 ツイッターでは、1級から5級までの問題がそれぞれ1,000問ずつツイートされている。このコミュニティでは、各級から200問ずつ精選してドラえもん検定の問題を提示している。

 ドラえもん検定では、ドラえもんの全作品1,346編が問題の対象になっている。すべての問題の文末には、どの単行本の第何巻の何番目の作品であるかどうかをコード化して示している。

 単行本は現在も入手可能なものに限定している。それらは1)てんとう虫コミックスドラえもん短編、2)ドラえもん大長編、3)ドラえもんプラス、4)ドラえもんカラー作品集、および5)ぴっかぴかコミックスドラえもんである。単行本が手に入らない作品や単行本未収録作品は藤子・F・不二雄大全集のドラえもんから採択されている。

 ドラえもん検定では、正解率を高めることはとても重要である。さらに、ドラえもん検定の問題を通して、ドラえもんマンガを本格的に読むきっかけとなり、あるいは、研究の糸口として活用していただければ幸いである。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2013年11月30日

3835日間運営

カテゴリ
本、マンガ