mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

JR東海 静岡地区

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年2月17日 21:02更新

東海旅客鉄道(JR東海)が管轄する東海道線など静岡県内を中心とした静岡地区。

2007年に国鉄車両が静岡地区から消え、現在 静岡地区にはJR発足後に製造された車両しかありません。

他の地区にある古い電車が懐かしいと感じます。


また2006年から名古屋地区でICカード (TOIKA)が発売され、翌年に静岡地区でも使われるようになった。

<静岡地区の主な主要駅>

静岡駅・浜松駅・沼津駅・三島駅・清水駅・富士宮駅・掛川駅・富士駅・熱海駅・藤枝駅・

この中で、静岡駅は1日平均利用客数が約58.000人でJR東海管内で名古屋駅・東京駅・新大阪駅についで、第4位となる。
(東京駅と新大阪駅は東海道新幹線の数字のみ)


<JR東海静岡地区の管轄路線>

*東海道新幹線 (熱海-浜松)
*東海道線 (熱海-豊橋)
*身延線 (富士-甲府)
*御殿場線 (沼津-国府津)

但し、静岡県内を走る飯田線の一部路線は名古屋本社管轄で、伊東線はJR東日本の管轄となる。



<静岡地区で運行中の車両>
*313系
*211系
*373系
*371系(1編成のみ)

<静岡地区へ乗り入れ車両>

*E231系 (JR東日本)

*60000系MSE 特急あさぎり(小田急電鉄)

*311系 (JR東海名古屋地区用)

*185系特急踊り子 (JR東日本)

*285系寝台特急サンライズ出雲・瀬戸 (JR西日本)


編集中


静岡地区の在来線が好きな方または車両好きな方は参加お待ちしてます。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2013年7月4日

3992日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!

オススメゲーム

人気コミュニティランキング