mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

バーニングジャパン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年10月9日 19:12更新

"Burning Japan"
お金が使えない!常識も通用しない!そこで生まれる、新感覚フリーダム野外フェスティバル!

[ CONCEPT ]
アメリカ・ネバタ州の砂漠で開催されている「バーニングマン」というフェスを知っているかい?

そこでは、お金が使えなかったり、参加者全員が「傍観者であるな!」といった、独特なルールがある。結果として、自らが必要とする物資は基本持参するし、お金は使えないから、自然とおすそわけ(シェア)の輪が広がる。大きなアート作品もありながら、参加者全員が負けじと面白い格好をして、思いっきり楽しむ!!

独特なルールによって生まれる、超フリーダムで最高にCOOLな、夢のような世界。
それが僕がバーニングマンに感じたことだ。

そんな素敵な世界を日本でも広めたい!と思ったのが素直なキッカケ。

そこからはいろいろな人との出会いがあり、応援もあり、なんとかやれそうな感じになってきた。

今回は、世界レベルで有名な、超ファンキー&フリーダムな祭りに影響を受けた『日本一ファンキー&フリーダムな祭り』の第0回だと思っている。

そんな歴史的な瞬間に立ち会うかどうか…今からゾクゾクしてこない?
10月20日〜21日、日本 山梨県 玉川キャンプ場でカンパイしましょう!!



[ 主催団体に関して ]
・「Burning Japan」 は、日本の有志がオーガナイズしている日本のローカルなイベントです。主催は、Burning Japan運営事務局になります。
・毎年、ネバタ州ブラックロック砂漠で開催されている「Burning Man」は、アメリカのBlack Rock LLCが運営しており、当該団体が運営しているものは本場の「Burning Man」のみです。
・そして、ここ数年、アメリカ各地のほか、世界の様々なところでBurning Manと同様のヴィジョンを持って開催するローカルなイベント「Regional Burn」が盛り上がってきています。
・「Burning Japan」も地元日本で、「Burning Man」のようなイベントとして成長していけるようJapan RegionalやRegional networkといった本部運営側からも応援いただいています。
・当主催団体は、ノンプロフィットのプロジェクトです。本イベントにおいて得た利益は、次回以降のBurning Japanのさらなる発展に役立てます。

お問い合わせや
詳しい情報は下記にお願いします

Burning Japan運営事務局
浅見

official website
http://burning-japan.com/

Facebook
http://www.facebook.com/BurningJapan

Facebook イベントページ
http://www.facebook.com/events/267805613337330/

チケット購入
http://burning-japan2012.peatix.com

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 25人

もっと見る

開設日
2012年10月6日

4278日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!