mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

(フジテレビ)dinner

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2024年3月7日 18:38更新

フジテレビのドラマ「dinner」。

江口洋介演じる江崎究は、超一流天才シェフでありながら、愛だの、伝統だのそんなものは料理を作る上では一切必要ないと考える究極の合理主義者。舞台となるイタリアンレストラン「ロッカビアンカ」の若き支配人役として倉科カナが、江口洋介と初共演を飾ります。

この活気あふれるレストランで働くスタッフ役に、松重豊、野波麻帆、志賀廣太郎、柴本幸、池津祥子、八嶋智人、ユースケ・サンタマリアなど豪華キャストが顔をそろえています。


  あらすじ

辰巳沙織(倉科カナ)が支配人を務める名店「ロッカビアンカ」は3ヶ月先まで予約で埋まるほどの人気店。
この『ロッカビアンカ』は、沙織の父親で、日本におけるイタリアンの草分け的存在として誰しもが知る料理界のカリスマ辰巳日出男がオープンさせた店です。
辰巳の味に惚れ、その背中をひたすら追い続けて彼の右腕となった真面目で愛に溢れる副料理長の今井耕助(松重豊)をはじめ、負けん気の強い性格の武藤はづき(関めぐみ)、スタッフたちの良き理解者であり相談相手でもある前菜担当:浜岡孝太郎(志賀廣太郎)、只今不倫真っ最中のソムリエ:本宮恵理子(柴本幸)、シングルマザーで頑張っているドルチェ担当:大塚弥生(池津祥子)、人に厳しく、自分に甘く、人一倍プライドが高いパスタ・リゾット担当:木村数馬(八嶋智人)や店の古株であり、接客は抜群、ホールスタッフへの教育も申し分ない給仕長:瀬川壮一(ユースケ・サンタマリア)は、皆それぞれの持ち場で生き生きと働き、店はいつも活気に満ち溢れていました。

その評判は、料理人対決番組「アイアンシェフ」からオファーが来るほどだった。
『アイアンシェフ』のプロデューサーに会いにスタジオへ出向く沙織。『ロッカビアンカ』のスタッフたちもこの番組なら!と料理長の出演を後押ししました。

しかし沙織の父親で料理長の辰巳日出男が病に倒れたことから一転し、経営難に陥ってしまう。
オーナーシェフの辰巳がクモ膜下出血で倒れてしまったのです。手術は成功したものの、意識がいつ戻るかわからないという状態でした。
支配人の沙織は父親の思いを鑑みて、料理長不在のまま店を開け続けます。副料理長の今井も、辰巳が戻ってくるまで、残されたスタッフをまとめながら店の味を守ろうと必死でした。しかし、今井の統率力不足などから当初は店を支えようとやる気だった周りのスタッフもいつしかバラバラになり…。

それから1ヵ月。店にはいままでなかった空席が目立つようになっていきます。表面上はいつものように作業をしているスタッフたちもどこかたるみ、家の事情と嘘をついてまでライバル店に転職する者まで出てきてしまう始末。このままでは店がつぶれてしまうと感じた沙織は、新しい料理長を迎えようと決心します。

そこで彼女が目をつけたのは、江崎究でした。決め手は彼の経歴。
イタリアの名店『テレーザ』で修行をしたのは日本人では辰巳ただひとりと言われていましたが、噂ではもうひとり、そこで修行をした日本人がいたとささやかれていました。その人物こそが江崎でした。しかし江崎は、海外の名だたるレストランを渡り歩いてきたにもかかわらず、帰国後は、次々と店をクビになってきたらしく…。

ある夜、常連であるイタリア大使館から、大使夫人が主催する食事会の予約が急きょ入ります。スタッフたちもやる気を出し、久々に店にも活気が戻ります。時を同じくして、江崎が店に訪れました。常連客と同じ料理を注文し、黙々と口に運ぶ江崎。すべての料理を食べ終わった後に、沙織や今井をはじめ、スタッフたちを自分のテーブルに呼びつけた江崎は、驚くべきことを口にし…。


  主なキャスト

江口洋介/江崎究役
腕は確かだが、その人柄に難あり。料理オタクであり、料理に関しては、周りの人間が迷惑することも多いほど妥協をしない。料理人である彼にとって大切なことは「素材×調理方法=味」であり、それがすべて。そこにある人間関係や愛情、伝統といった実体のないものは一切必要ないと考えているリアリスト。

倉科カナ/辰巳沙織役
世界的に有名な料理人であるオーナーシェフの一人娘。支配人を務める「ロッカビアンカ」は3ヶ月先まで予約で埋まるほどの人気を誇っており、40席ほどの店内は常連客でにぎわい、OLから文化人まで幅広い客層が多く訪れている。ある日、人気を支えていたオーナーシェフが倒れたことから経営難に陥る。藁をもつかむ思いで江崎究を料理長として迎える。

袴田吉彦 
松重豊 
関めぐみ 
志賀廣太郎 
柴本幸 
池津祥子 
風間杜夫 
八嶋智人 
ユースケ・サンタマリア


主題歌 サカナクションの『ミュージック』

ドラマチック・サンデー「dinner」の主題歌が、サカナクションの『ミュージック』に決定!
『ミュージック』は、クラブミュージックとロックを融合させた、サカナクション独自のサウンドの進化系ともいえ、大胆なコーラスワークがとても印象的な楽曲。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 218人

もっと見る

開設日
2012年9月14日

4283日間運営

カテゴリ
テレビ番組