mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

大阪海さくら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年5月6日 17:20更新

大阪できれいな海を取り戻すためのプロジェクト、
『大阪海さくら』を発足いたしました。

★ 大阪 海さくら OFFCIAL WEBSITE ★
  http://www.o-umisakura.com/


●『大阪海さくら』の根底にある想い
〜遊べる海をふやそう・大阪湾に竜宮城を!アマモ植え作戦〜
地球をつなげる海、広く大きい海、美しく、すべての生き物が
その美しい海に心洗われ生きる勇気をもらいます。
現在、海岸や川で遊ぶ「海子ども(海ガキ)」「水童(川ガキ)」が絶滅の危機に瀕しています。
  大阪湾や 淀川、京阪神間の海の水が少しでもきれいになって「海子ども・水童」
が増えてほしい!!
 遊べる海をふやしたいのです。
 子どもたちが遊ぶ、きれいな川と海。

(そして、大阪湾に竜宮城ができる事を夢みて水を浄化する植物、
アマモを植える活動を行います。。。。  )

『大阪海さくら』の方法
 「アマモ植え作戦」&「ごみ拾い」&「UMISAKURA MUSIC FESTIVAL」

・アマモ植え作戦
  水中写真家でありOCA専門学校エコワールド教務副部長、城者氏にもご教授いただ
いたところ、海の水を浄化してくれる「アマモ」もまた、生息場所の減少傾向に
あるそうです。
そこで私たちは「アマモを植えるプロジェクト」を勧めてゆくことにしました。

アマモは海中に生える種子植物で生長すると葉は長さ70〜100cm幅3~5mmと
なるイネ科と同じ単子葉類の海草で、海岸の砂に植わっていて、海の水を浄化し
てきました。
「藻場」と呼ばれるアマモの群生は揺りかごのように 魚たちの寝床になったり
産卵場所になったりします。しかし、埋め立てや コンクリート化、テトラポット
の設置によりアマモの生息場所はなくなってきています。
8年前から、アマモの大切さが叫ばれはじめ、現在、瀬戸内や大阪では小学生たちが
アマモを人工育成して苗を育て、ダイバーの方と協力し海岸に植えるという
活動もはじまっています。(水産庁マリノフォーラム21によるアマモ類自然再生ガイドライン参照)

このような「アマモ植え作戦」を支え、皆に知ってもらいまた、
活動(苗の育成、植付)に参加してもらいたいと考えています。

・楽しくごみ拾い
京阪神の河川や海で毎月定期的にごみ拾いをする。『大阪海さくら』では決まった場所ではなく
月ごとに、この京阪神のいろいろな環境の場所を回る予定です。
SNS・ブログ等で告知、アナウンスしております。第一回は伝法駅にて開催済。
しばらくはここでのごみ拾いを予定しています。

・UMISAKURA MUSIC FESTIVAL(略称UMF)
音楽を通じて自然の大切さ、海の素晴らしさ、『大阪海さくら』の活動内容を
伝えるため、UMFというコンサートを2012年7月15日開催します。
特に「アマモ植え作戦」について音楽を愛する仲間に伝えていきたいと思っています。
また海にまつわる遊びや情報を発信したいと考えております。(UMFについてはコンサートページを参照)



『大阪海さくら』より

京阪神、大阪湾には たくさんの魚がいます。漁港もあります。
最近では 関西空港付近でかわいいスナメリの個体も発見されています。
私たちの素晴らしい海が もっと身近な存在であることを『大阪海さくら』は
共に感じ、海からの情報を発信していきたいのです。
なにぶん初めての『大阪海さくら』なので、不安はいっぱいです。
でもこの小さな輪が大きな輪になっていく事を想いながら頑張っていきます。
そして、いろんな方・事業所様にご協力を賜りたく思っていますので。
お力添えを どうぞよろしくお願いいたします。

                『大阪海さくら』代表
                        那須Mu睦美



--------------------------------------------------------------------------------------------

『第7回 大阪 海さくら ごみ拾い』

★ 日時:2012年9月23日(日) 雨天決行 ★
10:00〜12:00(集合は9時50分でお願いします!)

★ 集合場所:阪神電車なんば線伝法駅横の伝法公園 ★
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BC%9D%E6%B3%95%E5%85%AC%E5%9C%92&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.689404,135.450439&spn=0.082713,0.154324&sll=36.5626,136.362305&sspn=40.956764,79.013672&brcurrent=3,0x6000e8c4a39a2921:0x65bc306e908025bd,0&hq=%E4%BC%9D%E6%B3%95%E5%85%AC%E5%9C%92&t=m&z=13

※駅の階段前にスタッフが立って集合場所の公園の案内をしています。

★ 準備するもの・注意点など ★
・トング・軍手・ごみ袋はこちらで準備しております。
・両手が空く格好のほうがゴミ拾いがしやすいです。
・ビーチサンダルやヒールつきの靴ですと危険ですので
出来るだけ爪先の隠れる歩きやすい靴でいらして下さい。

大阪 海さくらスタッフ





●12年10月のゴミ拾いは21日(日)です。

10:00〜12:00(集合は9時50分でお願いします!)

★ 集合場所:阪神電車なんば線伝法駅横の伝法公園 ★
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BC%9D%E6%B3%95%E5%85%AC%E5%9C%92&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.689404,135.450439&spn=0.082713,0.154324&sll=36.5626,136.362305&sspn=40.956764,79.013672&brcurrent=3,0x6000e8c4a39a2921:0x65bc306e908025bd,0&hq=%E4%BC%9D%E6%B3%95%E5%85%AC%E5%9C%92&t=m&z=13

※駅の階段前にスタッフが立って集合場所の公園の案内をしています。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2012年5月8日

4411日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!