mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

歌って社会貢献

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2016年4月9日 15:36更新

るんるん「歌って社会貢献」メンバー募集るんるん
※毎月第2、第4火曜日 10時〜12時 都筑グループ「はな*うた」活動中。
お近くの方はぜひ。お子さん連れでもオッケーです!
活動場所・時間はその都度こちらでご確認ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69786456&comm_id=5985134

音楽・アートで社会貢献をする、プロの芸術家による非営利団体ソーシャル・アーティスト・ネットワーク(一般社団法人・代表/江口義実)http://www.facebook.com/pages/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF/127307577387373?sk=info(正式なホームページはただいま準備中です)が「歌うことで社会貢献をする」アマチュアのグループを募集します。

クローバー歌うことで社会に貢献しませんか?
歌うこと、好きなことで誰かとつながり歌うことの上達がどこかの誰かの役に立つ
そんな活動を目指します。経験者・未経験者問いません。

クローバー社会貢献というと、「敷居がたかい」「私にできるかな?」もしくは「そんな余裕が無い・・・」と思われる方もいらっしゃると思います。でも、社会貢献はだれでも身近にできることです。そしてそれは社会に生きる大人としては、ほんの少しでもいいから果たしておきたい役割の一つであると思います。それは難しいことではありません。社会貢献は生活の一部になってこそ、継続性があり、その力を発揮します。やり方次第で、大好きな歌を歌うこと・上達のために練習することも、社会貢献になります。

クローバー音楽で社会貢献をするってどうすることでしょう?
チャリティー、慰問コンサート、啓発コンサート、これらももちろん社会貢献です。
しかしそれだけでしょうか。
音楽は人と人とをつなげ、調和を求めます。
音楽にはもっと、社会のために役に立つ可能性があります。

現在、ソーシャル・アーティスト・ネットワークでは、そんな音楽の可能性を最大限に活かした社会貢献プロジェクトが進行中です。ここに参加することでその可能性を探り経験し、歌うことそのものの意味や音楽のほんとうの楽しさを経験しませんか。

まずはお気軽にコミュにご参加いただき、活動日にもお気軽にお越しください。
現在は首都圏にお住まいの皆様とのリアルな活動を開始していますが、ゆくゆくは更に活動範囲を広げ、日本全国でこの環を拡げつつ情報交換や連携も出来たらと思っています。

<活動・演奏形態>
るんるん月2回のグループレッスン方式です。(1回2時間・月2回)
るんるんクラシックを基本に、ソロ・デュエット・重唱・アンサンブル・コーラス・・・集まった人数や希望を考慮しながらできるだけ幅広く挑戦したいと考えています。ジャンルも様々、クラシック・ポップス・ミュージカル・童謡・唱歌。すべての歌の楽しさを伝えたいと思います。

<レッスン内容>
るんるんグループレッスン方式
るんるんクラシックを基本に初めての方にも経験者の方にも、その段階に応じて、その人自身の声の特色を活かし無理なく長く歌える発声を基礎から指導します
るんるん様々なジャンルの歌を、とにかく「楽しく」かつそれぞれの特色を効果的に伝え「聴かせる」演奏を指導します
るんるんコンサートやイベントなど、常に「実践」を念頭においた演奏・曲選びを指導・提案します
るんるんコンサートを創る・場を創る・など、自分の音楽をどのように活かすか、ということについて、ワークショップ形式で考え、学びます

指導:渡辺麻衣(ソプラノ/ヴォーカリスト) 
他にもボイストレーナー、ピアニスト、フルーティストなど、ソーシャル・アーティスト・ネットワークの演奏家が必要に応じ講師として係わります

<参加費・活動日・場所>
るんるん月2回(1回2時間) 参加費 3000円/月
※(コンサート前など、希望者があれば前後約1時間の補講あり)
るんるん平日午前中(現在活動中:第1,第3火曜日10時〜12時 於:横浜市都筑区周辺)
るんるん平日夜・週末も準備中(メンバーが集まり次第活動を開始したいと思います)
るんるん横浜市営地下鉄沿線・田園都市線沿線・東横沿線などでも参加者が集まり次第スタートします
 
<活動日について・活動の特色・そのほか特典など>  
るんるん練習は月2回、現在のところ活動しているのは火曜日午前中のグループです。上記にありますように今後練習日、また地域は増やしていく予定です。
るんるんその月の中で行われる練習日には何回でも参加できます。(レッスン料はかわりません)また、講師が主宰する少年少女合唱団の練習日(月3回)に参加、補講として発声や歌の指導を受けることができます。
るんるん大小様々なコンサートへの出演の機会・プロの演奏家との共演の機会があります
るんるん参加者はソーシャル・アーティスト・ネットワークの活動に賛同する賛助会員として登録され、団体が主宰するコンサートやレッスン、セミナーへの参加・優待を受けることができます。(希望の参加者には声楽の個人レッスンを優待価格1回2500円〜(1時間)で受けていただけます)。
るんるん姉妹グループ「フルートアンサンブルで社会貢献」http://mixi.jp/view_community.pl?id=5624087 がすでに各地で活動中です。このグループとのジョイントコンサート、交流会なども予定しています。

<これまでの活動>単独・またはプロの演奏家とともに出演
るんるん地域で行われた震災復興支援イベントへの出演(横浜)
るんるん児童養護施設でのコンサート with「フルートアンサンブルで社会貢献」(川崎)
るんるん高齢者施設でのコンサート
るんるん障がい者支援施設での音楽交流サロン参加(川崎)
るんるんそのほか地域に密着したコンサート(地区センターロビーコンサートなど)への出演

<今後の活動予定>
るんるん年1〜2回の定期演奏会(社会貢献活動をしているNPOなどとタイアップしたチャリティ付ソーシャルコンサート)
るんるん子育て支援・児童虐待防止を目的とした親子向けの音楽イベントやコンサートへの参加
るんるん音楽を聴きたくても聴けない方々がいる施設へ出張演奏
るんるん交流イベント 
るんるんその他(NPOの皆様との交流、開催各地のメンバーの皆様との交流会など)

☆☆☆こんな方をお待ちしています☆☆☆
・歌が好き(合唱・クラシック・オペラ・ミュージカル・ポップスなどジャンルは何でも可、またソロ・アンサンブル・合唱など形態も何でも可)
・歌の技術向上を図りたい
・歌を披露・活かす場を自分に合った形で創るところから勉強したい
・これまでの活動だけでは物足りない・もっと有意義な活動をしたい、現在の活動にプラスアルファしたい
・音大を出たがブランクがある、または現在演奏活動をしていないが、勉強・活動しながらいずれは自分の演奏活動もひろげていきたい
・以前、歌を習っていたが、もう一度やりたくなった
・社会との接点を持ちたい・増やしたい
・社会貢献、チャリティコンサートに関心がある

まずはお気軽にコミュにご参加ください。
ご質問・お問い合わせ・参加申し込みはtarokoあてのメッセージにてお気軽にどうぞ!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2012年5月8日

4429日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!