mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

日本全国まるごとミュージアムに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年12月4日 22:20更新

にっぽんmuseum は、アートで社会を愉しくする活動をしています。
http://art-thinktank.com
info@art-thinktank.com

わたしたちの活動とは?

その?! メルマガ「アートシンクタンク通信」の発行
隔週発行。無料でお届けしています。
登録はhttp://www.mag2.com/m/0000174341.html
メルマガで連載したテキストが、『現代建築に関する16 章〈空間、時間、そして世界〉』(五十嵐太郎著:講
談社)として発刊されました。

その?! 各種のアカデミー講座を開催

▼アート×まち  ※中央ろうきん助成プログラム
建築写真講座『フォトジェニック・シティー 写真力でまちを元気にしよう』
単に写真の技量を向上させるだけでなく、むしろ撮影することを通して、街の身近な文化遺産に親しみ、その価値を見直すいとぐちを得ることを目的としています。
講師:下村純一先生(写真家・早稲田大学講師)

▼アート×地域  ※中央ろうきん助成プログラム
街のソムリエ養成講座『地域ソムリエ、始めませんか』
「建築めぐりを通した地域の再発見」をテーマに、街全体をひとつの「建築博物館」のようにプロデュースできる人材を育成しています。
講師の解説を聴きながら実際に街を歩き、オリジナルのマップ等を作ります。

▼ アート×教育  ※中央ろうきん助成プログラム
絵本創作講座『アート作品から生まれるものがたり』
美術館訪問、作品鑑賞、物語創作、描画、絵本作成を通して、子供たちの自由な創造力を育むと共に、街の文化施設を身近な存在として認識できる機会にしたいと考えています。

▼ アート×お菓子
建築お菓子講座『建築をかじってみよう!』
なんと建築の専門家が講師となって、皆で「食べられる建築」を作ってみようという試み。お菓子の材料を使って、建築をデザインしていく過程を愉しく疑似体験します。

その?! 
日本全国をミュージアムのようにする、数々のプロジェクトを企画

▼2006 年12 月24 日東京MX テレビの番組にて、<にっぽんmuseum>のスタッフが制作した建築お菓子「代々木体育館」が紹介されました。
▼2007 年1 月〜 「建築ジャーナル」誌に建築お菓子のレシピを連載することになりました。「建築をかじる」というコーナーで、2007 年12回に亙って掲載されます。
▼2007 年.2 月10 日にっぽんmusuem お菓子講座講師陣が手掛けた「建築お菓子=横浜BankART 1929+アネックス」が、テレビで紹介されました。あの深澤里奈アナも建築お菓子制作にチャレンジしました。

▼そのほか、都内をひとつのミュージアムのように愉しむ催し<世界で一番愉しい一日>を企画中。


★次期企画! 
フォトジェニック・シティー  日比谷編
写真講座 『フォトジェニック・シティー  日比谷編』 はじまります。

この写真講座は、単に写真の技量を向上させるだけでなく、むしろ撮影する
ことを通して、街の身近な文化遺産に親しみ、その価値を見直すことを目的
としています。

東京・日比谷公園周辺を撮影エリアに設定します。
ザ・ベニンシェラ東京の新築オープン、三信ビルの解体など、近年刻々と
変わりゆく日比谷の街並み。
しかし、この地域は近代以降の都心の歴史を深く刻み込んできた場所でもあ
ります。鹿鳴館もあのライトの帝国ホテルもこの地にありました。
今回、旧市政会館や日生劇場などの名建築をとらえながら、日比谷に漂う
まちの魅力的な要素を、写真を通して発見していきましょう。
プロ・アマ問わずどなたでも参加できます。どうぞお気軽にお越し下さい。

講師: 下村純一氏 (写真家・早稲田大学講師)
著書・写真集に、『近代の光』、『細部の神々』、『アール・ヌーヴォー
の名邸』、『不思議な建築』、『薔薇と幾何学』、『インテリアの近代』、
『感性のモダニズム』など多数。日本写真家協会会員。

プログラム: 初日のみ[13:00-16:00]、その他の日[13:00-15:00]
第1回目 2008年2月23日(土) 撮影の仕方について解説の後、実際に撮影。
第2回目 3月9日(日) フイールドにて撮影
第3回目 3月23日(日) 作品講評会
(終了後、作品を展示することも予定しています)

定員:10名
全3回連続講座:受講費(プリント資料代等含)9,000円
※未だアカデミー会員でない場合、および新年度継続の場合は、別途入学金
:1,500円 (1年間有効)
※にっぽんmuseum正会員の方は受講費6,000円で受講いただけます

各自ご用意いただくもの:使い慣れたカメラ(デジタル・フィルム問わず)、
三脚。

講座の申込は、題名を「日比谷写真講座希望」とし、●氏名●メールアドレ
ス●当日連絡用電話番号 を明記の上、メールでinfo@art-thinktank.com
に送るか、以下のサイトからどうぞ:
http://nipponmuseum.blog39.fc2.com/

主催:にっぽんmuseum

これまでの写真講座の様子はこちらをご覧下さい。
http://nipponmuseum.blog39.fc2.com/blog-entry-40.html


※只今、「建築写真講座」や「地域ソムリエ養成講座」で訪ねられる地域・建物を探しています。アイディアがありましたら、事務局までご一報下さい。

にっぽんmuseumは、
美術・絵画・建築・まち・デザイン・お菓子・まち歩きなどが好きな人たちのための集まりです。

これまでの講習・研修・スクール・セミナーとはひと味違った面白さをぜひお気軽に体験ください。
東京都中央区月島を中心に活動中。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 23人

もっと見る

開設日
2006年1月29日

6694日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!