mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

超巨大空母 大和 ver.II

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年5月24日 18:10更新

アホな超電子流が勝手に妄想しております。

全弾命中外交であります!!!

[ 超巨大空母 YAMATO - 2 ] に、

零戦改をしこたま積むのであります!

憲法は改正であります!!

と、鳥肌チックに書いてみました(^^;;;

ぜひ皆さんで、楽しく妄想しましょう(^^

初めまして!はこちらから(^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5852247&id=66409079
仕様等のアイデア募集中
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5852247&id=66409104
活用法、アイデア募集中
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5852247&id=71628007

[ 兵器の画像・動画等 ]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74872943&comm_id=5852247
[ 雑談・ご報告事項等 ]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5852247&id=66409089

零戦改 - 零式艦上戦闘機 II (仮想)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6162499



大和(やまと)とは、大日本帝国海軍が建造した史上最大の戦艦、大和型戦艦の一番艦であった。

概要

大和・武蔵に共通する特徴については「大和型戦艦」を参照

太平洋戦争(大東亜戦争)開戦直後の1941年(昭和16年)12月16日に就役し、1942年(昭和17年)2月12日に連合艦隊旗艦となった。この任は司令部設備に改良が施された同型艦「武蔵」がトラック島に進出する1943年(昭和18年)2月まで継続した。1945年(昭和20年)4月7日、天一号作戦において米軍機動部隊の猛攻撃を受け、坊ノ岬沖で撃沈された。

当時の日本の最高技術を結集し建造され、戦艦として史上最大の排水量に史上最大の46cm主砲3基9門を備え、防御面でも重要区画(バイタルパート)では対46cm砲防御を施した、桁外れの戦艦であった。建造期間の短縮、作業の高効率化を目指し採用されたブロック工法は大成功を納め、この大和型建造のための技術・効率的な生産管理は、戦後の日本工業の礎となり重要な意味をなす(大和型戦艦を参照)。

艦名「大和」は、旧国名の大和国に由来する。日本の中心地として日本の代名詞ともなっている大和を冠されたことに、本艦にかかった期待の度合いが見て取れる。同様の名称として扶桑型戦艦がある。正式な呼称は“軍艦大和”。沈没してから半世紀以上が経過したが、本艦を題材とした映画やアニメが度々作られるなど、日本人に大きな影響を与え続けている。その存在が最高軍事機密であったうえ、戦争が始まってから完成したためにその姿をとらえた写真は非常に少なく、1941年(昭和16年)10月30日に撮影された「豊後水道で公試運転する勇姿」がもっとも有名である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29


検索用 :

戦艦 原子 母艦 母船 宇宙 海 自衛隊 軍隊 日本
日の丸 国歌 国家 帝国 級戦犯 古代 守 進 海底
撃沈 撃墜 特攻 特別攻撃 戦闘機 爆撃機 B24 29
神風 ハラキリ 魂 男児 男子 徴兵 強制 慰安婦
超大和型戦艦 ヤマト 大日本帝国 紫電改 しでんかい
ぜろせんかい

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 5人

もっと見る

開設日
2011年11月23日

4582日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!