mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

VCI-400【Vestax】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年7月10日 20:49更新

ぴかぴか(新しい)VCIシリーズ待望の新機種ぴかぴか(新しい)
リリース予定のThe Bridgeとの操作性も期待大かと…

以下、VestaxHPより抜粋
http://www.vestax.jp/release/detail.php?id=724

既存のコントローラーに見られるバンドルソフトとの互換性を優先するコントローラーではなく、すべてのDJソフトと互換性の高いコントローラー開発をコンセプトに据えたことで非常に高い汎用性を持った直感的なインターフェイスを完成させることができました。
人間工学に基づいた4チャンネル・レイアウトはCUE、ピッチコントロール、ループ、エフェクト、トラックのブラウズ/ロード、サンプル再生、スクラッチなどの基本的なDJ操作はもちろんのこと、MIDIアサインのカスタマイズにおいても高いポテンシャルを発揮します。
左右対称の直感的なコントロールパネルにはベスタクスの熟練された技術が詰まっており、そのひとつである高解像度ジョグ・ホイールはトルク調整と感度調整が可能なことで、どんなパフォーマンススタイルにもマッチ。フィルター・エフェクト等のコントロールには、職人技による削り出しの大型のアルミノブが絶妙なトルク感を出します。
トランスポート・ボタンは3種のアサインを設定できるのでマルチ・アサインを必要とするフィンガードラミングに最適です。すべてのボタンに高輝度LEDが内蔵され、LEDメーター内蔵のインプット・フェーダーと併せてDJを視覚的にサポートします。

【シンプルかつパワフルなサウンドシステム】
VCI-400にはベスタクスが独自に開発したオーディオ・インターフェイスが内蔵されており、スタジオクオリティの非同期USBストリーミング・システムを採用。24-bit / 48 kHzの高解像度 ・低レイテンシー、フルビット・オーディオを実現。また、このオーディオ・インターフェイスの心臓部であるデュアルコア・デジタル・プロセッサとベスタクスのノウハウが凝縮されたアナログパーツの組み合わせが、これまでにないクリアでパワフルなサウンドを作りあげます。

【マッチさせる】
お買い上げ後すぐにVCI-400をお楽しみ頂くために、Serato DJ IntroとVirtual DJ LE 4 Decksをバンドル。カスタマイズされる方のためクリアタイプのコントロール・オーバーレイも付属。また、他のDJソフトをご利用になりたい方のためにTRAKTOR PRO 2, MixVibes, TORQ 2, Deckadance他、様々なソフトウェアに対応したMIDIアサインファイルを弊社ウェブサイトより配信致します。

【バンドルソフトウェア】
Virtual DJ LE 4decks
serato dj intro

【サイズ/重量】
457(W) x 313(D) x 31(H) mm<突起部除く>
457(W) x 328(D) x 61(H) mm<突起部含む>
4.5kg

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 7人

もっと見る

開設日
2011年10月28日

4623日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!