mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

菊花紋章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年7月18日 23:02更新

菊花紋章を愛する、または興味のある人たちのコミュニティ。ありそうでなかったので作ってみました。コミュニティ欄にこの紋章を飾りたいだけの人でも気軽にどうぞ。


自己紹介&挨拶はこちらでお願いします↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4143798&comm_id=580584

----------------------------------------------

『ウィキペディア(Wikipedia)』より

菊花紋章(きくかもんしょう、きっかもんしょう)とは、日本の皇室を表す章。十六弁の八重菊を図案化した紋章(家紋)であることから、十六弁八重表菊紋ともいう。しばしば、国章に準じた扱いを受けている。

鎌倉時代、後鳥羽上皇がことのほか菊を好み、自らの印として愛用したのが始まり。その後後深草天皇・亀山天皇・後宇多天皇が自らの印として継承し、暗黙のうちに皇室の紋として定着した。

公式に皇室の紋とされたのは1869年(明治二年)の太政官布告による。この時、天皇の紋章として十六弁八重表菊紋が、その他皇族の紋章として十四弁一重裏菊紋がそれぞれ定められた。また、1871年には皇族以外の菊花紋の使用が禁止されている。現在は、禁を解かれている。

戦前、戦艦大和など、大日本帝国海軍の軍艦の艦首につけられていた。現在でも在外公館に付される。また、日本国発行の旅券の表紙には菊花紋章に似た「十六弁一重表菊紋」が描かれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E8%8A%B1%E7%B4%8B%E7%AB%A0

----------------------------------------------


【検索用】
菊花紋 菊の御紋 菊紋 菊の紋 愛国 大和 天皇 皇室 右翼 パスポート 日本 神州 大東亜戦争 大東亜共栄圏 靖国神社 鳥肌実

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 922人

もっと見る

開設日
2006年1月25日

6707日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!