mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

新SNS「Google+」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2021年12月20日 04:43更新

Facebookを超える可能性を秘めた 「Google+」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このコミュニティは、
ソーシャルネットワーキングサービスの Google+ ユーザーのコミュニティです。

効果的な使用方法、 意見などをこのコミュニティでどんどん話し合っていきましょう。


・Googleが提供する 『Google+』プロジェクト 詳細ページ
http://gplusproject.appspot.com/static/ja.html

・Google Plus のTwitter アカウント
http://twitter.com/#!/GooglePlus

・Google+先行登録ページ
https://plus.google.com/up/start/?sw=1&type=st
(※7月5日現在 先行登録をしても招待状はすぐに来ません。
 上記のURLに飛び、Keep Me Posted ボタンをクリックして、
 e-mail と名前を入れるだけで、招待されるのが早まる可能性があります。)





新SNS「Google+」
米Google社は28日(現地時間)、新たなSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)『Google+』の開始を発表。巨大検索サイトによるSNSへの挑戦に注目が集まっている。

同社の公式ブログで発表された新サービス『Google+』は、
情報を共有する友人を丸い枠で囲むことで情報を管理できる
「Circles」、
キーワード登録することで関連情報を集めてくれる
「Sparks」、
ビデオチャットが楽しめる
「Hangouts」
など4つの機能を持つSNS。
現在は一部のユーザーを対象とした招待制でスタートしており、
一般公開日は発表されていない。

Google社のSNSへの参入は今回が初めてではなく、
同社グループが運営するSNS
『Orkut』は、世界中に1億人以上のユーザーがいる。
しかし、そのほとんどがブラジルとインドに集中しているため、
世界的にはGoogle社の過去のSNSはあまり認知度が高くないのが現状だ。

それゆえGoogle社のSNS本格挑戦は、これまで何度も噂が浮上。
昨年には、米ソーシャルニュースサイト『Digg』の創業者ケビン・ローズ氏が、「Google社が新SNS『Google me』をスタートさせる」と、かなり具体的な情報をツイートし(結果的には誤報)、騒ぎとなる事件も起きた。

今回発表された「Google+」について、ソーシャルメディアやクラウド関連の情報サイト『Apr.Foolism』は、「デザインがかっこいい」「情報公開範囲の設定、把握が容易」などの点から、「日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る」という意見を紹介している。

IT関係者からの注目も高いが、
果たして「Google+」が6億人のユーザーを有する
Facebookの対抗馬となり得るのか? 今後の展開が注目される。

Google/グーグル/SNS/Facebook/Twitter/フェイスブック/ツイッター/mixi/ミクシィ/ソーシャルネットワーク/マーケティング/招待状/Buzz/Ameba/アメブロ/アメーバ/FC2/Chrome/グーグルクローム/android/iPhone/アプリ/WEB/EARTH/GMail/Yahoo/ヤフー/孫正義/マークザッカーバーグ/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 3人
開設日
2011年8月24日

4672日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!