mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ウジテレビ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年12月4日 13:24更新

【注意】
このコミュニュティは反韓国のコミュニュティではありません。
http://yomo-uni.iza.ne.jp/blog/entry/2406233/allcmt/

【ウジテレビとは】
詳細はフジテレビに詳しいが、フジテレビは嘗て視聴率冬の時代を経験し、1980年代に組織改革で制作部門を本体に吸収させ、視聴率ノルマも廃し、番組スタッフが面白いと思える番組を作らせるように方針転換を行った経緯があり、これにより「オレたちひょうきん族」「笑っていいとも!」と言った大ヒット番組が生まれ、黄金時代を築いた。

この影響か、現在でも制作現場ではバラエティやドラマの制作部門が最も力を持つとされ、逆に報道部門は開局当初から力が弱いと言うパワーバランスとなっていった。

ところがこの風潮が悪い方向へ向かってしまう。

1990年代初頭から現在まで、バラエティ重視のやったもん勝ちと言う風潮があろう事か報道面などにも影響する事となり、所謂「フジる」に代表される取材者への非礼行為や捏造・偏向報道を多発(関連動画参照)させた。

本業のバラエティにおいても重大事件を起こす事が度々あった。好例として、1993年に「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば」収録中に、香港のロックバンド「BEYOND」のリーダーであった黄家駒がセットから転落し6日後に死亡した事故や、1998年〜1999年まで放送されていたみのもんた司会の「愛する二人別れる二人」と言う番組においてやらせが発覚(この番組が切っ掛けで一般人出演者が自殺し、遺書にやらせがあったと記述があったことから騒動となった)した事件が社会問題化した件が著名。この2つに関しては、前者はスタッフと主演のウッチャンナンチャンに責任を押し付けようとした事、後者は後々フジテレビの編成部長が、番組に反対した局編成部員の意見を黙殺し、やらせを承知の上で下請け製作会社に番組を丸投げしていたと言う余りにお粗末なものであった(皮肉な事に後者番組の最終回は27.4%の高視聴率だった。詳細はWikipediaの「愛する二人別れる二人」に詳しい)。 この様に(他の在京マスコミに言えることであるが)事なかれ主義が罷り通っているのも現状である。

また、ことスポーツ番組においても、この風潮の影響による劣化が発生している。特に挙げられるのが野球中継であり、揃いも揃って中身の無い解説者を招聘し、お笑い芸人やらをゲストに据えると言った事を平気でやる。ある年のオールスターでは選手がホームランやいいピッチングした時のインタビューで野球に全く関係ないプライベートなふざけた質問などを連発し、選手や球団関係者などを激怒させたこともある。

野球に関してはさらに因縁があり、王シュレット事件で当時のダイエーホークスの球団社長及び当時阪神タイガースの星野監督が大激怒し、2003年の日本シリーズにおけるフジの放映権除外と言う結果になった(これで放映権を取ったのが犬猿の仲であるテレビ東京)。このとばっちりのせいでホークスとの関係が良好だったテレビ西日本の努力がムダになってしまい、鹿児島テレビ以外の九州のFNS系列局との関係悪化にまで至ってしまった。

これもあってか某赤坂にあるテレビ局と某ヒルズの中にあるテレビ局と並んで評判が悪い事から、ウジテレビ(不治テレビとも)と仇名される事に。なお余談であるが、親会社のフジサンケイグループ(フジメディアホールディングス)は某ヒルズに局を構える某赤いKY新聞が親玉のテレビ局が資本参加している。



一番最近の出来事として、韓流ドラマを多数放送しまくっている(※現実には放映権買取で済む為制作費をケチれること、韓国政府から金が入る事、固定視聴者層が確立されている事が乱発の真相)上に韓流ブームを異様にプッシュしようと言う姿勢が挙げられる、これには視聴者や局内でも「まるで韓国のテレビ局」と批判され賛否両論である(http://www.news-postseven.com/archives/20110708_24978.html)。このことについては韓流フジテレビ批判騒動も参照。

この騒動で局がパニックになっている最中、あろう事に(何の偶然なのか)系列局の東海テレビの朝番組のお米プレゼントコーナー当選者発表で「怪しいお米(汚染されたお米) セシウムさん」とダミーテロップデータを間違えて放送してしまうと言うセシウムさん事件を起こしてしまう。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 54人

もっと見る

開設日
2011年8月20日

4669日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!