mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

テレ朝21世紀新人シナリオ大賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年10月17日 21:48更新

なかったので作ってみました、
フジテレビでは毎回一次も通過しないので、ちょっと浮気してテレビ朝日にでも応募しようと思っています。
締め切りは11月の下旬です。
今年は12回目になりますがまだ詳細は発表されていませんね。

去年の詳細はこちらです

http://www.tv-asahi.co.jp/21shinjin/011/bosyu.html

〔応募要項〕 性別・年齢・職業は問いません。
フレッシュな感性と創作意欲をお持ちの方。
〔テーマ・ジャンル〕 自由
(ただし、未発表のオリジナル作品に限ります。
原作の脚本化、及び他コンクールに応募・受賞した作品は不可とします。)
〔応募方法〕
(1) B5サイズの200字詰原稿用紙に縦書きで100〜120枚
(ワープロの場合20字×20行でB5サイズ50〜60枚)
※あらすじ・登場人物表は含まず
(2) 表紙にタイトル・住所・氏名(本名)・性別・年齢・職業・電話番号を
明記してください
(3) 2枚目以降に800字程度のあらすじ、および登場人物表を付けてください
(4) 原稿には必ず通しのページナンバーを書いてください
(5) 原稿はしっかり綴じてください
(6) 原稿は2部(1部はコピー)を必ず書留郵便でお送りください
(宅配便、バイク便、持ち込みなどは受け付けません)
〔宛て先〕 〒106-8001 港区六本木6-9-1
「テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞」係
〔締 切〕 2010年11月30日(火)消印有効
〔選 考〕 テレビ朝日のプロデューサー・ディレクター、プロの脚本家があたります

最終選考委員 : 井上由美子 岡田惠和 両沢和幸 (50音順)
〔 賞 〕 大賞    1篇     賞金800万円
優秀賞  2篇まで  賞金100万円

* 大賞は番組化し放送します。(放送に際して補訂することがあります)
〔発 表〕

2011年 6月      審査発表(予定)
2011年 年内      大賞を映像化OA(予定)
〔その他〕
(1) 受賞作品の一切の著作権及び翻案権(映像化権、二次利用も含む)はテレビ朝日に帰属します
(2) 応募原稿は一切返却できませんのでご了承ください
(3) 応募原稿は1人1篇に限ります
(4) 応募後の内容に関する変更は一切お受けできません
(5) 選考に関する問い合わせはご遠慮ください
(6) 取得した個人情報は選考の為のみ扱います。発表の際は名前と作品名のみ公表します
〔主 催〕 テレビ朝日
〔後 援〕 朝日新聞社 BS朝日 東映 幻冬舎

【選考委員のプロフィール】

〔50音順〕

◆井上由美子(いのうえ ゆみこ)
兵庫県神戸市生まれ。立命館大学中国文学科卒業。
テレビ東京勤務を経て、平成3年、脚本家としてデビュー。
「熱の島で」「むしの居どころ」〔NHK〕などの作品で、
芸術作品賞・放送文化基金賞・ギャラクシー優秀賞等を受賞。
平成8年文化庁芸術選奨新人賞、
平成11年橋田壽賀子賞、平成16年エランドール賞特別賞、
平成18年向田邦子賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

主な作品:
NHK朝の連続テレビ小説「ひまわり」「この指とまれ」
「マチベン」「新マチベン〜オトナの出番〜」
NHK大河ドラマ「北条時宗」(以上NHK)、「14才の母」(NTV)、
「GOODLUCK!!」「SCANDAL」(TBS)
「きらきらひかる」「タブロイド」「白い巨塔」
「エンジン」「ファースト・キス」(以上CX)、
「天の瞳」「同窓会〜ラブ・アゲイン症候群」(テレビ朝日)
「19」(テレシネマ)など。

◆岡田惠和 (おかだ よしかず)
昭和34年東京都生まれ。企画会社に勤務した後、
雑誌等のフリーライターとなり、演劇評論・音楽評論、
FMのDJ等をしながらシナリオを勉強。
平成2年に「香港からきた女」(TBS)で脚本家デビュー。
平成11年文化庁芸術選奨新人賞受賞。
平成13年橋田壽賀子賞・向田邦子賞をダブル受賞。

主な作品:
「鯨を見た日」、NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」(NHK)、
「バンビ〜ノ!」(NTV)、「ランデヴー」(TBS)、
「若者のすべて」「ドク」「ビーチボーイズ」
「彼女たちの時代」「天気予報の恋人」(以上CX)、
「南くんの恋人」「イグアナの娘」
「君の手がささやいている」「めぞん一刻」(以上テレビ朝日)、
映画「おっぱいバレー」、「楽園」(テレシネマ)など。

◆両沢和幸 (もろさわ かずゆき)
昭和35年生まれ。明治大学商学部卒。(株)にっかつに入社、
ロマンポルノの助監督を経てプロデューサーとなる。
「外科病棟・女医の事件ファイル」(テレビ朝日)、
「その時、ハートは盗まれた」(CX)などをプロデュース。
その後「沢村一幸」のペンネームで脚本の執筆をするようになる。
平成5年フリーとなり、脚本・プロデュース・演出と多方面で活躍。
「ナースのお仕事3」(CX)では、3役をこなした。

主な作品:
「お金がない」「お仕事です!」「ナースのお仕事」(以上CX)、
「せいぎのみかた」「傷だらけの女」(KTV)、
「味いちもんめ」「女教師」「黒革の手帖」(テレビ朝日)、
映画「白鳥麗子でございます」
「ナースのお仕事/ザ・ムービー」(脚本・監督・プロデュ−ス)
「BABY BABY BABY! ベイビィ ベイビィ ベイビィ!」(脚本・監督)など。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 4人
開設日
2011年6月19日

4739日間運営

カテゴリ
テレビ番組
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!