mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

子ども達の未来と自然エネルギー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2019年1月25日 13:55更新

原発震災を機に、八王子市で活動を始めました、「子どもたちの未来と自然エネルギーを考える八王子市民講座」のコミュニティです。

連続企画・第6回━━
子どもたちの未来と自然エネルギーを考える八王子市民講座
---------------------------------------------------------------------------------

《第6回》
★☆ 原発なしでいこう!  〜地域から考えるエネルギーシフト〜 ☆★

 さあ、これからは原発なしでいこう!――でも、電力不足にならない?再生可能エネルギーは頼りになる?経済への影響は?

 二度と事故を繰り返させないために原発のない日本をつくり、持続可能なエネルギー社会をつくっていくという、待ったなしの課題が直面する数々の疑問。豊富な調査に基づく根拠ある政策提言を続ける飯田哲也さんを八王子にお迎えして、地域・自治体からエネルギーシフトをどう進めていくか、一緒に考えませ
んか。
――――――――――――――――――――――――――
             * ご案内 * 
◆日時
 2012年5月5日(土・祝) 午後1時30分〜 (受付開始:午後1時)
◆会場
 北野市民センター・8Fホール
   住所:八王子市北野町545-3 きたのタウンビル8階 電話:042-643-0440
   地図 http://p.tl/DQ-j
◆お話
 飯田哲也さん (環境エネルギー政策研究所[ISEP]所長)

 ┏━━━━━━≪ 飯田哲也さんご紹介 ≫━━━━━━━┓
   1959年、山口県生まれ。京都大学工学部原子核工学科
   卒業。神戸製鋼、電力中央研究所勤務を経て、東京大学
   大学院先端科学技術センター博士課程単位取得満期退
   学。現在、市民風車やグリーン電力など日本の自然エネ
   ルギー市場におけるイノベータとして複数の環境NGOを
   主宰し、国内外で活躍している。主著に『北欧のエネルギ
   ーデモクラシー』、共著に『グリーン・ニューディール 環境
   投資は世界経済を救えるか』(NHK出版)など。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆資料代
 500円(予約不要) 中学生以下の方、障がいをお持ちの方とその介助者は無料
◆託児:予約制・無料(下記のお問い合わせにご連絡下さい)

◎主催・お問い合わせ先
子どもたちの未来と自然エネルギーを考える八王子市民講座
・電話 080-3386-5962  ・FAX 020-4624-2381
・メール hachikou802@yahoo.co.jp  
・ウェブサイト http://843koza.info/
・ケータイサイト http://hachikou802.web.fc2.com/
・facebook http://www.facebook.com/843kozapage
・mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=5641951
・twitter http://twitter.com/#!/843tweet

◎協賛:週刊金曜日
=====================================================================================
【過去の八王子市民講座】(Youtubeでも公開中!⇒http://p.tl/ajTf
=====================================================================================

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 52人

もっと見る

開設日
2011年5月23日

4765日間運営

カテゴリ
地域
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!