mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

原発推進企業の商品ボイコット!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年7月14日 13:38更新

残念なことにこの世は金がすべて…ということが多くあります。原子力発電についても金が絡んでいるからこそ、今更止められない、或いは儲かるモノを手放せないというのが本当のところでしょう。

一部の残念な方々=金の亡者の【欲】や、そこに組み込まれてしまっていて、原発がなければ暮らしが成り立たない人たちの【弱み】が複雑に絡み合って、日本の原子力依存は続いてきました。

後者については脇に置いておきます。

前者への対策として、原子力を推進してきた国や電力会社に対して文句を言ったり、責任を追及することは大事なことです。その一方で、原発についてはそれをつくる技術がなければできませんから、そこに対するアクションについての提案です。

日本で原発をつくる技術を持っているのは【日立製作所、東芝、三菱重工業】の3つです。原発をつくる技術を持っていて、それで金を儲けている企業の商品を皆でボイコット=不買運動をしようではありませんか!

日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/
東芝
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
三菱重工業
http://www.mhi.co.jp/

---------------------------------
<やり方>
1.家電製品等を買う時に、日立、東芝、三菱の商品を買わない。
2.買い物の後にこの三社にメール、もしくはFAXをする。

例:「貴社は原発を推進しているので、○○買い換えの検討時に貴社の製品をボイコットしました。性能が優れているのに非常に残念です。ぜひとも今後、原発戦略を見直して下さい。また、貴社による自然エネルギー開発に期待します。」
---------------------------------

上記でアクションは終わりです。

ただボイコットしているだけでは当人の自己満足で終わってしまって、商品が売れなくなった原因について企業側は分かりません。なので、「なんで消費者がそこの商品を買わないのか?」これをダイレクトに突きつけることが一番大切です。

企業は基本、儲からないことはやりません。原発に力を入れていることが儲けに繋がらなくなれば、企業としてはあっさりと方向転換せざるを得ないですし、そこが狙いです。

原発が金にならないとなれば、自然エネルギーの開発に企業側も力を入れるでしょう。

何も完全にボイコットする必要はありません(笑)家族の好みなんかから、買わざるを得ないこともあるでしょうし、どうしても欲しい商品は普通に買えば良いと思います。

その一方で、比較して性能が変わらないようなものについては、この三社を徹底的にボイコットして、その理由をしっかり突きつけるだけですから、誰にでも手軽に、いつでもできます。

それをやりたい人、やっている人はぜひコミュに参加して下さい!


日立製作所 お問い合わせ
http://www.hitachi.co.jp/support/inquiry/index.html
製品・サービスにある各分野をクリックすると、FAX番号があります。同ページにある「お問い合わせ/カタログ請求」をクリックするとメールフォームが現れます。

東芝 お問い合わせ
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/living_sonota/index_j.htm
各分野をクリックすると電話番号とFAX番号があります。電話でやりたい人は電話でも意見を表明できます。

三菱重工 お問い合わせ
http://www.mhi.co.jp/inquiry/index.html
各分野をクリックするとお問い合わせ用のメールフォームが出てくるので、簡単にアクションできます。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 44人

もっと見る

開設日
2011年5月8日

4773日間運営

カテゴリ
震災関連
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!