mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

スクラム釜石

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年3月4日 06:58更新

2019年ラグビーワールドカップを釜石で!

スクラム釜石HP開設!
http://scrumkamaishi.jp/

スクラム釜石・復興支援手ぬぐい販売中!
http://scrumkamaishi.jp/goods



-----------------------------
釜石シーウェイブスの支援のために釜石ラグビーOBのみなさんを中心にし、「スクラム釜石」を立ち上げました。

かつてのV7戦士が立ち上がり震災を受けた釜石、岩手、東北、日本を盛り上げようと、釜石シーウェイブスの会員拡大、活動支援金の募集をしていこうとなりました。

多くの支援が得られるようご支援よろしくお願いします。

----------------------------------------

■「釜石シーウェイブスRFC」サポーター会員になるには?

WEB 上のホームページや別紙会員募集パンフレットにより、会員になることができますが、震災の影響で現在のお申込方法は下記に限らせていただいております。何卒ご了承願います。

・申込書送付方法: 郵送又はE-mail

郵送の場合

郵送先: 〒026-0055 岩手県釜石市甲子町第10 地割159 番12 松倉グランド

釜石シーウェイブスRFC クラブハウス 釜石シーウェイブスRFC 事務局 宛

E-mail の場合

E-mail : ksw1173@h4.dion.ne.jp

「氏名・フリガナ・住所・TEL・FAX・会費金額」をご連絡くださいますようお願い致します)

・会費納入方法: 岩手銀行へのお振込のみとなります

振込先: 岩手銀行(0123) 釜石支店(036) 普通 1290703 釜石シーウェイブスRFC






----------------------------------------
【スクラム釜石/プレスリリース内容】

平成23年5月4日



報道関係各位



釜石シーウェイブスRFCの支援活動を通じた復興支援活動の立ち上げについて / スクラム釜石





平成23 年3 月11 日に発生した東日本大震災におきまして、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された皆さまやそのご家族の方々に心よりお見舞い申しあげます。 また、被災地復興のために現地で作業にあたっている皆さまの献身的な努力に心よりお礼を申しあげ、被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

このたび、釜石・岩手・東北の風土やラグビーを愛する熱烈なファンと新日鐵釜石ラグビー部OB 有志が、釜石シーウェイブスRFC の活動支援と、ラグビーを核とした釜石シーウェイブスサポーター会員相互のネットワークを活かした社会貢献活動を目指して「スクラム釜石」を設立しました。設立の主旨をご理解いただき末長いご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。







1.支援組織について

?名称:「スクラム釜石」

?代表メンバー:  キャプテン 松尾雄治(新日鐵釜石ラグビー部OB)

代表 石山次郎(新日鐵釜石ラグビー部OB)

事務局長 高橋博行(新日鐵釜石ラグビー部OB)



2.支援組織の目的と活動内容

震災以来、釜石シーウェイブスRFC は活動を停止し、ボランティア活動を通して被災された釜石市民の皆さまへの支援活動を行ってきました。そして5 月2 日に震災発生以後初めて全部員が集合し、トップリーグ昇格という目標に向けて活動を再開しました。

このような状況の中、私たちは「震災からの復活を目指す釜石シーウェイブスRFC を継続的に支援・応援すること」を目的に掲げました。東北地方の震災から雄々しく立ち上がる復活・復興の象徴としての活躍を釜石の皆さま、東日本の被災者の皆さま、そして全国の皆さまが待ち望んでいると信じるからです。また、復興が長期に亘ることが予想されることから、釜石シーウェイブスRFC と連携してサポーター会員の相互ネットワークを活かした長期的な社会貢献活動を目指します。



?釜石シーウェイブスサポーター会員拡大及び募金活動

釜石シーウェイブスRFC を支えるサポーター会員(企業及び個人)の多くが被災され、運営資金の不足が予想されることか ら、当面はホームページ(5 月下旬立上げ予定)による呼びかけ、およびラグビー試合会場やイベント会場での会員拡大や募金活動を中心に運営支援活動を行います。

(1)釜石シーウェイブスRFC を支えるサポーター会員拡大活動

(2)釜石シーウェイブスRFC の短期的な運営資金をサポートするための募金活動



?釜石シーウェイブスRFC と連携した社会貢献活動

釜石シーウェイブスRFC が取り組んできた釜石・岩手・東北のラグビーの強化や普及活動への連携・支援活動を核として、サポーター会員の相互ネットワークを活用した社会貢献活動の実現を目指します。活動につきましては今後具体化を検討していく予定ですので、アイデアをお寄せいただければ幸いです。



3.「スクラム釜石」発起人

?釜石ラグビー熱烈ファン有志

・釜石シーウェイブス復活支援の会

(東大ラグビー部OB が発起人で「学士ラガー倶楽部」を中心に呼びかけ)

・NSC ラガー(新日鉄本社ラグビー部)

・ふっくら応援団(釜石シーウェイブス応援団)

?新日鉄釜石ラグビー部OB 有志

松尾雄治、石山次郎、高橋博行、松坂好人、泉 秀仁、佐々木和寿、藤井邦之



◆◆◆ 最後に ・・・ お願いです! ◆◆◆

「釜石シーウェイブスRFC」は、新日鐵釜石ラグビー部の栄光の歴史を受け継ぎ、全国に先駆けて企業チームとしての活動形態からサポーター会員によって運営支援していただく国内トップレベルのクラブチームとして、2001 年から活動を続けています。トップリーグに昇格し、再びタイトルを獲るための活動のベースとなるのは、釜石市周辺企業を中心とした社会貢献事業によるご支援と、約2000 人にのぼる全国の個人サポーター会員の皆さまの会費によるご支援です。釜石シーウェイブスRFC の遠征費・合宿費・選手活動費など、全ての強化費用がこの支援会費で賄われています。今回の東日本大震災によりこの運営費が大きく不足する状況となっております。ご支援をよろしくお願いします。



■「釜石シーウェイブスRFC」サポーター会員になるには?

WEB 上のホームページや別紙会員募集パンフレットにより、会員になることができますが、震災の影響で現在のお申込方法は下記に限らせていただいております。何卒ご了承願います。

・申込書送付方法: 郵送又はE-mail

郵送の場合

郵送先: 〒026-0055 岩手県釜石市甲子町第10 地割159 番12 松倉グランド

釜石シーウェイブスRFC クラブハウス 釜石シーウェイブスRFC 事務局 宛

E-mail の場合

E-mail : seawaves1173@h4.dion.ne.jp

「氏名・フリガナ・住所・TEL・FAX・会費金額」をご連絡くださいますようお願い致します)

・会費納入方法: 岩手銀行へのお振込のみとなります

振込先: 岩手銀行(0123) 釜石支店(036) 普通 1290703 釜石シーウェイブスRFC



■「釜石シーウェイブス」への活動支援金のご協力をいただける場合は?

振込口座につきましては釜石シーウェイブスRFC の口座を使用いたします。趣旨に賛同していただける方は、下記口座まで振込をお願いいたします。

・岩手銀行(0123) 釜石支店(036) 普通 1290703 釜石シーウェイブスRFC

(サポーター更新口座と同じのため、振込の際には振込人氏名の後に活動支援金と記入願います。)



以上



「スクラム釜石」に関するお問い合わせ先

「スクラム釜石」事務局

e-mail : scrumkamaishi@gmail.com

HP(Facebookページ)

http://www.facebook.com/scrumkamaishi2011

Twitterアカウント:scrumkamaishi



.

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 24人

もっと見る

開設日
2011年5月4日

4776日間運営

カテゴリ
スポーツ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!