mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

震災ペットと一緒に暮らしたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年10月6日 10:04更新

東北関東大震災により住んでいた家に住めなくなったためペットと一緒に暮らせなく困っている人の生の声を集めようと思っています。

生の声が届けば、もしかしたらペットと一緒に暮らすことができるかもしれません。


下記のコミュニティでは震災のペットの支援をしています。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=5437079


ペットの支援情報は上のコミュニティで探してください。

このコミュニティでは、生の声が個人で空き家を持っている人に届けばと思っています。

個人で空き家を持っている人なんてそんなに多くないと思いがちですが、別荘を持っている人は沢山います。
空き家にしている別荘を持っている人は伊豆や北軽井沢、那須などには腐るほどいます。

その数、何万のはずです。
私は下のマイミクさんの日記で自分の別荘を提供することにしました。


友人が 仙台で被災しました。

ミニチュアダックスと一緒です。
旦那さんとは結婚したばかり。

ワンコは 友人がずっと愛している家族です。

友人は 震災の日 外出しており 地震後すぐに
自宅に帰りました。
みなが 避難してる中を 急いで逆走して。
それはもう遺体かもしれない愛犬のわんこを
抱きしめるために。
彼女は自分の命をかえりみずに。

そして 愛するわんこは賢かった。
クローゼットの中に 避難していたんです。
愛するわんこは生きていた そのあったかい体温を
抱きしめ避難しようとすると ものすごい勢いで
津波が。
旦那さんが 彼女とわんこを2階へ避難させ
自分もというとき 急激に泥をふくんだ大きな津波が。

彼女は一瞬目を疑い 愛犬を抱きしめました。
旦那さんが 来ない。
泣きさけびました。

すると コンコン という音が。
2階のその窓に 旦那さんが 津波で
押し流されて その窓の枠に捕まっていたんです。
すぐに その手を掴み ひきあげる。
彼女は 私と同じ病気。
脳脊髄液減少症という難病。
日々 異常に疲れやすく ちからなんて
小学生の女の子より 弱くなっています。

だけどこの手がたとえ使えなくなってもいい
この手を離すことだけはできない。

そう思って 70キロの男性
旦那さんをその細腕でひきあげました。
旦那さんは首まで 泥まみれ。


目の前で 流されていく人々。
絶叫する人々。

その声  その表情。

全て 目に焼きついて・・・。






そんな事情を聞いていた私は
なんとかしたかったのです。
ワンコのことは 以前から聞いており とても
とても 友人は愛していました。

私の猫の保護活動も 賛同してくれてました。
同病だから。助けたいではなく 人として とても好きな女性で
なんとかお手伝いできるならしたい。

そう思ってました。
私が 今 被災し 日常の生活が
送れない日が続くと すぐに体調は悪化し
寝たきりになるかもしれません。
けど 彼女は 愛する家族のために頑張ってる。

彼女とは病気を通じ
ネットで知り合い まだ会ったことありません。
でも 私のことを慕ってくれて?いて
今回も 疎開するなら
関東よりも 美輪さんがいる 大阪に行きたい。と。。


しかし 仙台から 関西までの移動はどう考えても辛い。
私も 関西で  大阪 兵庫 京都の 被災者のための無償住宅に
電話し 相談しました。
が  全て ペットは絶対だめだった。
京都に関しては
処分してくれ! って。

おまえを一回 処分したろうか! と
悪態をつきたい思いをおさえつつ
では また電話させてもらいます。と電話をきり
また ペット可能な住宅を探しておりました。

そしてやはり彼女のからだを思うのであれば
関東圏 それか 被災していない東北圏内の方が
いいのでは?と思いまた 奮闘しておりました。


彼女から  連絡があり
山梨県庁の職員の方が 泣きながら なんとか
ペット可能で住宅をさがします。ということ。
そして 無償提供してくれる家主がおり
直談判してくれることに。
私も ええ人がおったんや。。と少し安心しておりました。
それが 山梨県庁の職員から 甲府市の職員に
変わっていくと 異変が。

どうも雲行きが怪しいと友人から連絡。
ペットの可能の住宅に 山梨県庁の職員が
直談判してくれたはず。。
明日 山梨県の甲府市に その住宅の大家と
面接と 下見に行ってきます。というメールが来たのは
今日の夕方。

そしてさっき 甲府市の職員から

「ペットは不可能です」との返事。

その後


「もう午後5時ですので 月曜日にしてください」


市役所の業務は きっちり 夕方5時に
終らなければいけないのでしょうか?


「なんで山梨県なんですか?他の県は?」



被災者は 今日1日生き延びるために
今 大変な状況です。
それなのに・・・。





電話を切ったあと 旦那さんは泣き崩れたようです。。





おかしないか!!

山梨県の職員の尽力は どうなるねん!!

それまでの 夫婦の気持ちは! 時間は!!


ああああああああああああ!!!


ほんまに むかつく!!


山梨県って行ったことないけど



こんなに心ない人ばかりなのか!!





ふぅ。。。。。



これが 日本のペット事情ですね!!!!




ペットは家族の一員

これは 日本中のペットショップの定番売り文句。


こう思ってるのは ペットショップだけでなく


犬猫 そして鳥だって カメレオンだって

一緒に暮らしてる人はみんな同じ思いのはず。


ペットに厳しい日本ですね。


今 彼女とメールしてます。


彼女のお家はその後 半壊し 今 彼女の実家に避難しています。
そこも 仙台市で かなり不便のようです。
実家でも 色々あるのです。
ずっといることはできないのですね。



なにがいるの?もう送れると思うから 住所を教えて。
ってずっと言ってるのに ずっと教えてくれなくて。

やっと教えてくれました。


何がいる?と聞くと

あるものを言った方が早いかもwって。

靴は?って聞くと

震災の日に 履いてた 皮靴しかない。とのこと。

運動靴送るから サイズは? パンツは?

犬のご飯は? と メールの嵐です。


彼女は震災で 声がでなくなり
精神性 ショック性のものかもしれません。



みんな 日常に戻りつつあるけど

被災者の人はまだまだ まだまだなんですよね。

彼女達 夫婦もまた 明日から 仮の住居を探します。



私はずっと彼女を応援したい。

ずっと できることは 全部したい。と思ってます。




生の声が伝われば私と同じような気持ちになり別荘を提供する人も出てくると思います。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 13人

もっと見る

開設日
2011年3月29日

4826日間運営

カテゴリ
震災関連
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!