mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

今何が出来る?小さな力でも・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2017年6月6日 16:18更新

コミュ作成日 2011/3/27

昨日救援物資を運んできました。 福島県いわき市へ

ほんとに・・・言葉にならない・・。

またいろいろと考えさせられる・・・。

小さなことでもみんなでやれば大きな力なります。

出来る事出来ない事 あります 

小さな事なら誰でも出来る!!そんな力を多く集めたい!!

みんなでやれば!!行動できる!! 

今現在 愛知・千葉・埼玉・東京・新潟・福岡・・他の友人が支援物資集めまた

は募金集めに協力してくれてます。個人的に呼びかけてやってることなので

あまり力になれないかもしれない・・・。ですがみんなでやれば大きな力になる

と思います。このコミュをみて俺もやってやる!!私も頑張ってみよう!!など

心に響いてくれたらありがたい!!参加宜しくお願いします。


---------------------------------------------------------

 このたび、インターネット動画サイトに、避難所等の方々に「全く物資が届いていない」との投稿がありました。
 これは、実態を正しく報道したものではありません。
 現在、本市においては、東北地方太平洋沖地震に際し、国や県等の自治体、また、多くの個人の方々から水や食料、毛布等の支援物資が多く寄せられており、避難所にいる方や要援護者などの市民の皆様のほか、周辺自治体から避難されている方々、さらには、福祉施設や病院等に支援物資を配布しているところであります。
 また、支援物資につきましては、飲料水、毛布は十分な数を確保できておりますので、現時点では受け入れを中止させていただいております。
 なお、以下の物資については、団体(法人、地域団体等)に限り、受け入れております。
 今後も、被災者等の生活支援に、市民・職員一丸となって取組んで参りますので、御支援をよろしくお願い申し上げます。

お願いする支援物資○ 缶詰(おかず等)
○ レトルト食品(お粥、カレー、おかず類等)このページに関するお問い合わせいわき市災害対策本部 救援物資担当 電話:0246-21-1190 0246-21-1193 ファクス:0246-21-1198


いわき市災害対策本部 救援物資担当 電話:0246-22-0600
---------------------------------------------------------

ボランティア募集
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010548.html

放射線測定器
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/020009000004/

募金箱
http://www.kyoeikagaku.com/

手作りでもいいと思います。




被災地別支援情報
http://shinsai.yahoo.co.jp/


東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に関する情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html

つんく最高!
http://www.youtube.com/tnxchannel#p/u

余震・地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

放射線モニタリングデータ(PC)
http://www.kantei.go.jp/saigai/monitoring/index.html


計画停電
http://setsuden.yahoo.co.jp/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 34人

もっと見る

開設日
2011年3月27日

4823日間運営

カテゴリ
震災関連
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!