mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

湘南市構想を復活させ実現する会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年6月3日 01:16更新

『湘南市構想』それは2002年1月8日に第1回の湘南市研究会の会合が開かれたことによって始まった構想である。
2003年統一地方選挙(平塚市長選挙)の結果白紙となった神奈川県の平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、中郡大磯町、中郡二宮町、高座郡寒川町の3市3町の合併により市名を『湘南市』とし、人口約97万人(当時)の政令指定都市を目指すと言う構想であった。

湘南市構想を推し進める当時の平塚市長の吉野市長(湘南市研究会長)を筆頭に3市3町の首長によって会合が開かれていた。
そんな中、平成15年の平塚市長選挙において吉野市長の落選、合併反対派の大蔵律子候補の当選により2003年5月26日の会合を最後に解散となり実現には至らなかった。

*当コミュニティは以下のような方の参加を求めています。

1、平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、中郡大磯町、中郡二宮町、高座郡寒川町に在住の方。

2、『市町村合併』賛成派、反対派問わず、市町村合併に興味がある、気になるって方。

3、『湘南市』へ移行賛成派、反対派問わず気になる方。

4、むしろ『道州制を導入してしまえ』という方。

5、『故郷だ?地元愛だ?そんなことより無駄削減だ。どんどん合併してしまえ。』という方。
*『当コミュニティで議論したいこと』

1、『道州制』について

2、『湘南市』移行の賛否について。

3、『湘南市庁舎』の設置に適当な場所について。

4、横浜市に追い付け、追い越せ『世界の湘南市へ』。

5、『人口360万人の横浜市』を追い越す為には?

6、政令指定都市移行後の区分けについて。

7、『湘南市構想』の合併予定市町以外に巻き込むべき市町は?

〜合併後の基本データ〜

人口…101万5427人
(人口合算値)

面積… 212.88km2

人口密度…約4750人/km2

(2010年9月1日現在)


検索ワード
政治経済市町合併横浜市川崎市神奈川県黒岩知事子ども手当て高校無償化高速道路無償化待機児童少子化反共産主義反社会主義民主主義資本主義民主党自民党公明党左派右派社民党みんなの党新党改革たちあがれ日本さきがけ共産党保守党減税日本大阪維新の会細川護熙新緑風会リコールレファレンダムイニシアチブ政争ピューリタン革命

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2011年3月9日

4848日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!