mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

学生団体U-Lead関西支部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年4月6日 12:54更新

学生団体U-Lead関西支部のコミュニティです*


【U-Leadとは】
国際NGO団体ルーム・トゥ・リード(Room to Read)の理念や活動に共感した大学生有志が集い、2009年9月に発足したルーム・トゥ・リードの日本唯一の公認学生団体です。

【〜U-Lead〜名前の由来】
Universityの"U"と親団体Room to Readにも含まれている”Readリード”が掛け合わされたものです。
また、この名前には
”あなた(YOU)”が”導く(Lead)”
という意味が込められていて、まさに、
私たち日本の学生(YOU)が将来を導いていく(Lead)

私たちはこういう想いのもと、活動しています・


【子どもの教育が世界を変える】
現在、世界には字を読むことのできない人々が7億7千万人、
小学校に通うことのできない子どもたちが7,200 万人、
さらに中学校に通えない子どもたちが7,100 万人もいます。
ユネスコによると、小学校に通うことのできない子どもの割合はサハラ以南のアフリカ及びアジア地域が全体の74%を占めているそうです。

なぜこのような教育の欠如が起こるのでしょうか?その原因として、貧困問題、地域特有の文化的・社会的・宗教的背景などが挙げらるでしょう。これらの原因が複雑に絡み合っています。
さらに、子どもたちへの教育が行き届かない事で、将来大人になっても彼らの子どもたちに十分な教育をすることすらできないという悪循環を生みます。

しかし言い換えれば、子どもたちが現地で教育を受ける機会があれば、将来への選択肢を格段に広がることができ、貧困問題を解決する一歩を踏み出せる。
 
教育は世界を変える、

そう私たちは確信しています。


【活動場所】
関西支部:京都、大阪

【活動内容】
・チャリティーイベントの開催
・次世代への啓発活動・恊働プロジェクト
・スタディツアー
・勉強会   etc…



【学生に向けた啓発活動(Raising Awareness)】
U-Leadの取り組み:学生に向けた啓発活動(Raising Awareness)
「U-Leadは途上国の現状や教育の重要性を日本の学生に伝え、より身近に感じてもらうために活動しています。一人一人が途上国の現状を知り、少しでも行動に起こすこと(Take Action)で、他の先進国に比べ寄付文化の根付いていない日本に変革をもたらしたいと考えています。」

【参考】
U-Lead HP http://www.ulead.jp/
U-Leadブログ: http://ameblo.jp/u-leaders/
U-Lead twitter: http://www.twitter.com/U_Lead

質問等ございましたら、お気軽にメッセ・メールください^^

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 23人

もっと見る

開設日
2010年12月15日

4939日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!