mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

お江 江姫 ごう NHK大河ドラマ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年1月1日 02:53更新

歴史に興味ある方、
お江が好きな方、
大河ドラマファンの方、
ぜひご参加お願いします。

↓友人たちの近接コミュニティです↓

歴史小説・架空戦記・大河ドラマ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3153557

2014NHK大河「軍師官兵衛」(黒田官兵衛)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5863186

あれみて!これ何?テレビ番組表
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4015978

この本(&漫画)が手放せない∬
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4010808

2013年NHK大河「八重の桜」(新島八重)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4962063

ご参加おまちしています。

当コミュニティは2011年NHK大河ドラマでお馴染みの、「江姫(ごうひめ)」、「お江(ごう)の方」(いずれも崇源院(=すうげんいん)の呼び名です)のコミュニティです。

言うまでもなく市(信長の妹)の娘で、浅井長政の三女。

お江は北条政子を尊崇していたそうです(なんとなく「らしい」ですね)。
長姉の淀殿(茶々)は豊臣秀吉側室。
次姉・常高院(初)は京極高次正室。
1573年9月26日、浅井長政が市の兄である織田信長と対立し小谷城が攻め落とされ、長政らは自害し浅井氏は滅亡します。江は母の市や姉の茶々、初とともに藤掛永勝らによって救出され、織田信包に預けられたといわれています。
※ただし、市と浅井三姉妹の脱出劇については近世の記録資料のみによるため実態は不明です。
江は秀吉の意向により、織田信雄(信長の次男)の家臣であった佐治一成の元へ嫁ぎますが、実に驚くべきことに、江と一成の婚姻時期・事情については記録が見られません。

1584年に秀吉は小牧・長久手の戦いで徳川家康・織田信雄と戦い、信雄方の一成は、家康に渡船を提供した佐屋の渡一件により秀吉の怒りを買い、追放されたようです。同時に江とも離縁したといわれています。

その後、お江は秀吉の甥にあたる羽柴秀勝の元へ嫁ぎます。秀勝への再嫁時期も不明です。
朝鮮出兵(文禄の役)に従軍して秀勝が死去すると、何と、再々婚します。
1595年、徳川家康の嗣子である秀忠に再嫁するのです!!

後に江戸幕府第三代将軍徳川家光の母、第109代明正天皇の外祖母となります。

市と浅井三姉妹の脱出劇についてが近世の記録資料のみによるため実態は不明であることや、一度目・二度目の結婚時期が不明であることや、身分が高く歴史的にも重要な人物でありながら、容貌・性格などを含めた人物像を伝える確たる史料は少ないことなどから、多くの謎や話題や憶測や想像が膨らみむ人物ですね。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 25人

もっと見る

開設日
2010年12月12日

4927日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!