mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

変体仮名・異体仮名

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2020年12月24日 14:00更新

学術的、趣味的、デザイン的、歴史的、書道的、
そのどれでもいいです。

変体仮名、異体仮名が好きな人、学びたい人から、
この変体仮名何て読むの? まで、 
そんな人が集まるコミュを目指したい。

-------------------------------------------------------

変体仮名について:
江戸時代までは平仮名は一音一つではなく、
一音に幾つも平仮名(別の漢字によるものや、同じ漢字からの異体)があった。
明治政府がそれを一つに統一し、それが現代まで残っている。

旧時代の書物、碑等には勿論、
現代では書道、老舗店名(看板)や高齢者氏名などにも変体仮名が散見される。


有名どころでは、
・花札の短冊の文字「あかよろし」の二文字目、
点がついた「の」のような文字が、「可」からの変体仮名。

・うなぎ屋の二文字目にある「ふ」に似た文字、
これは「奈」からの(現行字体とは異体の)変体仮名。

・蕎麦屋の「生楚者」
(「者」は昔、「は」を読ませていたことに由来)

・「志津」と言った高齢者の名前(崩れ字)も、元を正せば変体仮名。


-------------------------------------------------------
参考サイト:
◆wikipedia「変体仮名」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E4%BD%93%E4%BB%AE%E5%90%8D
◆変体仮名を覚えよう
http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html

フリーフォント:
◆koin変体仮名
http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html
(↑こちらのサイトの文字一覧は簡易辞書としても使えます)
◆KF変体がなfont
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012423/h-kana.html

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 38人

もっと見る

開設日
2010年12月5日

4928日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!