mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

LOH症候群(ロー症候群)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年5月16日 22:16更新

クローバーLOH症候群。まだ聞きなれない病名ですが、段々と認知されて来ました。
昔は、老化だとか、男性の更年期と言われ詳細が研究されずに居ましたが、
昨今、男性ホルモンの低下で体調不良、鬱症状その他の症状が発覚されて
いる病気です。

クローバー未だコミュも出来て居ない聞きなれない言葉ですが、原因不明な、体調不良、
鬱病と診断された方、是非、意見交換をしたいと思いコミュをたちあげました。



クローバー病名:LOH症候群(ローショウコウグン)※加齢男性性腺機能低下症候群

LOH症候群とは、男性ホルモンの低下に伴い、イライラ・認知力の低下・睡眠障害など、
身体中の至るところに様々な症状を引き起こす病で、今まで「男性更年期障害」と言われ、
明確な診断や治療基準がありませんでしたが、2007年に日本泌尿器科学会と
日本メンズヘルス医学会が病として定義、血中男性ホルモン量の低下が診断基準と
なっています。

男性ホルモンの代表格であるテストステロンの95%は精巣で作られていますが、
生殖機能の調節・骨や筋肉の増強促進・脳の働きを高めるなど、男性らしい身体や精神を
保つ働きをしており、男性が活動維持していくのに欠かすことができないホルモンです。
通常は加齢に伴い精巣の機能が低下することで分泌量は自然に減少していきますが、
急激な減少が始まってしまうこともあります。

LOH症候群の原因は慢性的なストレスで、ストレスが蓄積した体内では、ホルモンの
分泌が急激に減少、突然の変化に身体がついていけず、様々な症状が現れます。
脳の働きが落ちて細かい作業ができないなどの知的活動の低下・睡眠障害などの
身体症状・自律神経をコントロールできなくなったことで生じるイライラや抑うつの
精神症状などは精神疾患としてのうつ病と非常に見分けがつきにくいのが特徴で、
うつ病と診断された患者の中に、この病が原因だったケースも報告されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クローバー簡易キーワード:鬱病。パニック。生殖機能低下。だるさ。痛み。
無気力。筋力低下。体重増加。体重減少。抑鬱。認知力。シナプス。倦怠感。
休職。入院。原因不明。男性更年期。自殺。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クローバーチェックシートリンク
http://www.nozomi-c.com/treat_03.html


■トピはご自由に立ててください。
■未だ認知がされていない症状ですので情報交換が出来ればと思います。
■誹謗、中傷、荒らし行為は削除させて頂きます。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 42人

もっと見る

開設日
2010年11月17日

4949日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!