mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

陽転わくわく実践会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年9月23日 23:34更新

陽転わくわく実践会(旧名:陽転コミュニケーション実践会)は

和田裕美さんに感染して「陽転思考」を実践していこう!
というための会です。

■facebookページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://on.fb.me/fAXFVr

■ハッシュタグ⇒ #ycod + 開催日

■自己紹介はこちらから

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58915265&comm_id=5345046


和田さんが2010年のわくわく伝染ツアーでおっしゃっていた
「理解、納得」⇒「練習」が大事、というお話の、「練習」の場
という位置付けです。


主な活動は「読書会」を通じて行いますが、時と場合によって、
そのほかの活動も行います。
「和田裕美さんファンがわくわく集う会(ただの飲み)」など




■トピックス
●自己紹介、ごあいさつ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58915265&comm_id=5345046

●和田裕美の営業手帳 私の使い方

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59073112&comm_id=5345046


読書会の基本的な流れは
和田さんの著作を読んできて

(1)全体のざっくりとした感想
(2)(自分にとって)重要だと思う箇所1〜3箇所を理由とともに披露
(3)この本から学んで実践していること、ないし、これから実践することを発表・コミットする
(4)発表後、参加者全員でフィードバックしつつ、ディスカッションしていきます。
*特に(3)を重視します。

学んだ内容をアウトプットすることで、理解・納得を深め、
さらにまわりの人からフィードバックを受けることによって新たな視点も獲得し、
日常の実践に活かしていくことが目的です。

「理解、納得」はひとりでもできそうですが
「練習」は仲間がいたほうがやりやすいですよね。


■ 陽転コミュニケーション実践会が目指すこと
(1) 陽転思考を身につけ、日常の実践に活かしていく。
(2) 【インプット】したら【アウトプット】する。
(3) 気付き・まなびをシェアして、わくわく仲間とつながっていく。


■ 陽転コミュニケーション実践会が大切にしたいこと
(1) 和田裕美さんが好きな人、陽転思考を身につけたい人が集まること。
(2) 話すのは苦手でも大丈夫! 話しベタ、人見知りだから和田さんファンになった人は多い!
(3) 他の人の話を楽しく聴き、会話を楽しむこと。目指せ!聴き上手、です。


2010年1月福岡で始まり、2月に東京で開催、
現在は、旭川、札幌、仙台、宇都宮、群馬、aro.瀬戸内海、大分
でも開催しています


● 禁止事項 ●
・ネットワークビジネス・宗教・金融商品・保険商品などへの勧誘
・空気を読まない異性へのアプローチを行うこと
・その他、他の参加者のみなさんが迷惑と感じる行為全般 など
※和田裕美さん以外のセミナーの告知は、有料・無料にかかわらず、事前に必ず管理人にご相談ください (全面禁止ではありません)


PS
参加は承認制とさせていただきます。
しかし、
簡単に参加したい理由をご記入いただければ
すぐに承認いたしますので、難しく考えず
ボタンを押してください!



 

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 45人

もっと見る

開設日
2010年11月16日

4962日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!