mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

DISSIZIT/SLICK

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2015年1月4日 20:57更新

もう既にDissizitとSlickのコミュニティがあるのは知っていたのですが、Dissizit & Slickファンの人たちともっとディープな会話や交流がしたかったので、Dissizit/Slickを作らさせて頂きました。Dissizitの新しいシーズンの服の写真やDissizit/Slickに関するニュースがあったら随時更新していきます!


〜BRANDの紹介〜

ブランド名のDISSIZITの読み方はTHIS IS IT。しかしDissizitという名前は様々な捉え方が出来るのが特徴です。”これに決定”、”これで終了”、”これだ!”、”もう着いたよ”などなど、その時の状況や聞く人によって受け取り方は違ってきます。そんなDISSIZITはグラフィティー界のレジェンド・アーティスト "SLICK" によって手掛けられているブランドです。彼のアパレル業界への繋がりは彼が子供の頃、ハワイのワイキキでTシャツにエアブラシしたのが切っ掛けで、その後アートの腕1本でカリフォルニア州ロサンジェルスに引っ越して今に至ります。

Slickは90年代のほとんどをLAのストリートでのグラフィティー活動を主にしてきた人で、その際にPharcydeのizarre Ride"デザイン、Ice Cubeの"Who's the Mac"デザインなどを手掛けました。

Slickはストリートウエアというカテゴリが出来る前からいくつか有名になったブランド建ち上げに携わっています。中でも彼がかつて手がけていた"fuct"は今でも人気ブランドです。そこから暫くの時を経て2005年にこの"Dissizit!"を建ち上げました。元々このブランドはハードコアなLAグラフィティーブランドとしてスタートしましたが、今ではストリートウエア界では外せない中心ブランドの一つとして活躍しています。

そんな忙しいスケジュールの中でもSlickはBounty x Hunter, The Tenderloins, Corefighter, X-largeなど日本でも有名なブランドとのコラボレーション企画も沢山手掛けてきました。Stussyの限定コレクション"Customade"のブランドロゴもSlickのデザインです。

こう言った経緯があってブランド名は"DISSIZIT!"って事になりました。そして"DISSIZIT!"はストリート、ヒップホップ、そしてグラフィティー界のパイオニアでもありカリスマ的存在です。20年の経験とレジェンドのステータスのあるSlickが手掛けるこの"Dissizit!"は無限大の可能性が秘められているブランドだと思います。


Dissizit関連のウェブサイト

http://www.dissizit.com
http://www.dissizslix.com
http://www.facebook.com/
http://dissizitjapan.com/


SlickもDissizitも日本ではまだまだ知名度がないので、一緒に盛り上げていきましょう!!!!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 66人

もっと見る

開設日
2010年10月12日

5001日間運営

カテゴリ
アート
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!