mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

南海四国連絡特急サザン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年8月13日 08:14更新

南海本線・南海和歌山港支線の、難波〜和歌山市・和歌山港間を走る、我が国初のデラックスタイプの指定席専用車(10000系)と一般通勤タイプの自由席車(7001系&7101系)の併結営業運行を行った、
四国航路連絡特急&通勤ビジネス特急と、両方の性格を合わせ持つ、元祖一部指定特急の瓦版にて候!!

『特急サザン』と言えば、かっては…
四国・徳島港連絡だけでは無く、
四国・小松島港連絡も在ったんだけどね!!

途中の停車駅は、新今宮・堺・岸和田・泉佐野・みさき公園
(臨時停車→関空開港時に定期停車へ格上げ)・和歌山市で…
急行列車を基本的に追い抜かない割には、阪和間64.2km(当時の距離)は、最速で所要54分(難波〜泉佐野間は最速26分40秒)と言う高速運転で走破し、天下茶屋・尾崎は停車して無かった筈…今では…ラッシュ時の急行より遅い列車が当たり前に存在するよね…?

天下茶屋に停車しても乗客の殆どが難波・新今宮の利用客だし、高野線優等列車や、地下鉄6号堺筋線との接続が極めて悪い為に、意味が無いけど…?,

尾崎?都心側から少し距離が在る主要駅の割には(みさき公園ほど遠くは無いが…)、ラッシュ時の、急行ですら同駅はガラガラ状態なのに、特急が停車する必要など無い!!

かって存在した、
全車座席指定制の列車は、2+2連の4両,
2+2+2連の6両もしくは、中間新造車組み込み断定の6両固定編成しか知らぬわ!!

一部座席指定制列車は、旧塗装・新塗装・未更新車(7101系)・更新車(7001系・7101系)などが入り乱れて混結されてた…,

本気を出して走れば軽く〜120km/n以上が余裕で出せる、車両性能実力が有りながら…依然として正式速度向上をしない状態の為、ダイヤ改正時に停車駅が増えたり余裕ダイヤが組み込まれる度に所要時間が遅くなるのが駄目…,

所詮、一部指定特急に、南海線の急行列車の代わりは出来る筈が無い!!
現行ダイヤの、あのエゲつなく酷い自由席車の混雑の有様は、一体何なのだねむかっ(怒り)むかっ(怒り)!!
『サザン』じゃなくて『散惨』の間違いむかっ(怒り)むかっ(怒り)!!

2011年、新12000系・サザン指定席車が、登場!!しかし、10000系より性能以外全てがショボぃ…,

2016年春より9001系を充当開始!!=指定席車よりも内装が良い車を自由席車に充当する究極の嫌がらせを実施中…

等と、疑問や怒りが在る思考の貴兄諸君方々は大歓迎致す!!

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 11人

もっと見る

開設日
2010年10月11日

5006日間運営

カテゴリ
旅行
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!