mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

和児童♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年1月24日 22:24更新

   和歌山児童合唱団 略して『和児童』

  探したけど、なかったから作ってみましたほっとした顔

       卒団生、団員
    その他和児童に興味のある方!!是非ぴかぴか(新しい)

   ♪和歌山児童合唱団公式サイト♪
  http://www13.ocn.ne.jp/~wajido/framex.html

 関連サイト(´゚ω゚):;*.’:;
  合唱
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1922
  松下 耕
http://mixi.jp/view_community.pl?id=227969
  鳥取大学 Philchor
http://mixi.jp/view_community.pl?id=436331
  トライトーン
http://mixi.jp/view_community.pl?id=70736


   ?和児童プロフィール?

1985年発足。現在、少年少女の部【小1〜小4】、団員【小5〜高3】の約200名。
過去20回の海外演奏旅行をはじめ定期演奏会を中心に年間20回以上の公演を行う。特に近年『日本の民俗音楽を素材としたアカペラで芸術性高い作品』を中心に少年少女合唱の追求を目指し、和歌山のわらべ唄や子守唄・民謡を素材にした作品を中心に、
1996年第7回ポートランド国際合唱コンクール〔アメリカ〕『優勝』
1998年第5回リヴァデルガルダ国際合唱コンクール〔イタリア〕児童の部『金賞』総合の部『特別賞』
2000年第1回合唱オリンピック〔オーストリア〕民族音楽アカペラ部門『金メダル』
2003年秋にはスペインで開かれた世界最高峰のコンクール「第35回トローサ国際合唱コンクール」に招待され日本で初めて児童合唱の部『2位』を受賞。総合の部でも『5位』に入賞。
2005年3月にハンガリーにおいて開催された「第10回ブタペスト国際合唱コンクール」でユースの部、民族音楽の部、二部門において高い評価を得、金賞を受賞した。
 日本国内でも和歌山県文化奨励賞、和歌山市文化奨励賞、アゼリア賞、和歌山市児童生徒文化奨励賞〔4回〕
全日本ジュニアコーラスフェスティバル『あおぞら賞』

 2004年には和歌山にWorld Youth Choirを迎え世界33ヶ国の人々とともに演奏会を開催。同10月NHKおーいニッポンの私の好きな和歌山県に出演。また、関西合唱連盟より名誉ある『長井賞』を受賞。
 2005年には京都で開催された「第7回世界シンポジウム」にモデル合唱として参加。シンポジウムに招待合唱団として来日中の広東実験中学校〔中国〕を和歌山に迎え演奏会を開催。同年10月第66回関西合唱コンクール一般の部Bグループにて高い評価を受け金賞受賞。関西支部代表として、11月新潟市で開催された全日本合唱コンクール全国大会に出場、銀賞を受賞。
 2006年5月広東省対外友好協会50周年記念事業の一環として、広東実験中学合唱団とジョイントコンサートやホームステイなどで交流を深める。
 2007年度は、5月ドイツの演奏旅行で『第28回ハレ国際児童合唱フェスティバル&コンクール』単独一位、7月は『コーラスマスタークラス』で間宮芳生氏指導のモデル合唱を務めた。8月、ポーランドよりグダニスク少年合唱団を迎え合同演奏会を開催した。11月には和歌山県知事主催の各国駐日大使歓迎パーティーへゲスト出演し、国境を越えて世界共通語としての歌声を披露し、高い評価を得た。
 2008年2月には『和歌山市児童生徒文化奨励賞』を受賞。

今年度は、和歌山児童合唱団創立50周年を記念して8月に『Songbridge in Wakayama』をアジアで初めて開催する。



★承認制にしてますほっとした顔
卒団生は期と名前入れて下さいぴかぴか(新しい)

★トピック好きに立てて下さいexclamationただし重複に気をつけて下さいムード

★リンクも自由にしてくださいクローバー

★他人の個人情報記載禁止exclamation

★在宅ワーク系の宣伝お断りexclamationexclamation

★ギャル文字禁止exclamationみんなが読みやすいようにしてくださいクローバー

★その他中傷などする場合,強制で外します手(パー)


ムード楽しいコミュにしたいので上記のことは守ってくださいほっとした顔ぴかぴか(新しい)
よろしくお願いします右斜め上右斜め上

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 52人

もっと見る

開設日
2006年1月6日

6726日間運営

カテゴリ
音楽