mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

新たなカウンセリング技術

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年1月18日 07:13更新

,∧ 
ω・) ホームページなどもぜひご覧くだされ。
 ) 


●ホームページ「たそがれ流儀」
 http://tasogare.goraikou.com/

●ホームページ「うつ病クエスト」
 http://www.geocities.jp/iriya_98/

●ブログ「たそがれイリーの最近、どう?」
 http://plaza.rakuten.co.jp/iriya98/


http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P78307073
たそがれイリーへのカウンセリング申込フォームです。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3753747&comm_id=525294
足跡&はじめましてメッセはこちらへどうぞ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12383706&comm_id=525294
教えて板作りました。
トピを立てるまでもないかなって言うご質問やご相談、ぜひこちらへ。みんなで質問し合ったり、答え合ったりしましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【お願い】
 本コミュは、暴力的な発言、議論のための議論を必要といたしません。建設的な議論、そのために必要な問題提起を積極的にお願いいたします。
 議論や問題提起に必要なトピックスが不足する場合は、みなさんのご判断で新設していただくことは自由となっております。
 その際は、同種のトピックスの有無を、ぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【設立主旨】
 カウンセラーには国家資格が存在しません。最も知名度のある資格として「臨床心理士」などの資格があります。
 私も東洋文化学院認定の心理カウンセラー資格を有していますが、心の専門家として、カウンセリングなどを行っていく中で、どうしても考えてしまう部分があります。

【管理人が想う議論点】
 1.現実のカウンセリング法手法の限界
 2.クライアントの苦しみを取り払う術の乏しさ
 3.現実を直視しない手法の限界
 4.将来を差ししめす人生プランニング手法の乏しさ
 5.色々なカウンセリング手法の改善・改良

 これらを直視して考えると、やはり現実に適したカウンセリング手法を新たに生み出し、それをみんなで修正しながら、実際の現場などで活用したり、個々の方々がその方法を知り実践されることで、病の予防と症状の軽快化が図れるものと思います。
 
 それらの話を、カウンセラーなどのみなさんや、実際に心の病にかかられた経験者のみなさん、現在病に苦しんでいるみなさんとも一緒に語り合えたらと思います。

 メールマガジン「うつ病クエスト」
 http://www.geocities.jp/iriya_98/

 毎週土曜日発行のメールマガジンです。読者数約280名。 平成16年1月に発行して、かれこれ2年。通算130号も間近になってきました。ぜひ読者になっていただけるとうれしいです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 平成18年1月23日に「うつ病をプラス思考で治す協会(UPA)」を発足いたしました。
 http://www.geocities.jp/iriya_98/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【2006.11.13】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12383706&comm_id=525294
教えて板作りました。
トピを立てるまでもないかなって言うご質問やご相談、ぜひこちらへ。みんなで質問し合ったり、答え合ったりしましょう。


【2006.11.7】
 メールマガジン「うつ病クエスト」では、12月からいじめ問題について特集記事を掲載することにしました。
 つきましては、チャット等で対談してくださる方々を募集します。
 詳しくは、以下のトピックスをご参照下さい。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11513555&comm_id=525294

【2006.5.15】
 新たな議論点として
「5.色々なカウンセリング手法の改善・改良」
 という要素を入れさせていただきます。
 既存のカウンセリング手法について、その改善・改良に対するトピックスを新設いたしますので、ぜひ問題提起、ご質問、改善策等の提言など、お気軽におこなってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【2006.6.8】
新コミュ「傷ついた、あの時の記憶。」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=985982
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【スペシャルサンクス】

 抱石先生
 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3527177

コミュ「統一場心理学」
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=722064

 抱石先生のカウンセリングの場
 「カウンセリングの森」
 http://www.moment21.com/shinri/

 抱石先生のブログ
 「カウンセラーの雑談」
 http://plaza.rakuten.co.jp/kusanagi7

 抱石先生の著書
 2000年「困った心の出口が見える」(現代書林)
 2001年「心理の要」(天声社)
 2003年「ラクしてトクする思春期のなやみ方」(ごま書房)
 2006年「統一場心理学 初級教科書」(ごま書房)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【関連キーワード】
以下のキーワードは全て当コミュに関連しています。
メンタルヘルス、うつ病、鬱病、欝病、自律神経失調症、過敏性腸症候群、統合失調症、心理学、心療内科、精神科、精神科医、薬剤師、精神病、セラピー、癒し、ヒーリング、ストレス、ひきこもり、不登校、拒食症、摂取障害、不眠症、メンヘル、健康、美容、人生相談、悩み相談、インナーチャイルド、アダルトチルドレン、インディゴチルドレン、カウンセリング、カウンセラー、技術、聞く技術、コーチング

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 197人

もっと見る

開設日
2006年1月5日

6735日間運営

カテゴリ
その他
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!