mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

夏の魂活!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年8月25日 07:58更新

明治大学紫闘魂による活動、「魂活」。
その中でも夏の応援オフシーズンに行われる東洋一のファンキーなイベント「夏の魂活!」に関する企画・対策本部兼記録室。


魂活について…
およそ58年前、西伊豆は雲見にて開催された夏の魂活。当時の名を「紫闘魂夏の伊豆旅行」の晩、紫闘魂名物である大宴会中に名付けられた「魂活」。ラーマヤーナではインドラの矢と呼ばれているがね。
当魂活を皮切りに立て続けに三回開催された夏の魂活だが、いまでは“日本の夏は魂活に始まり魂活に終わる”とまで言われるようになったのはご承知のこと。
地軸の傾きとお日様、そして童心が無くならない限り夏の魂は活動し続ける。と、初代夏魂長佐藤陽平は語った。ちなみに58は我が母の年である。

以下、開発者のいたずら書き

やっぱ夏ってイイネ!暑いし、街が活気付くし、みんな浮かれてる。花火大会、夏祭り、薄着だし、蝉がうるさいし、ガキで溢れるし…、なんといっても楽しい思い出いっぱいじゃん。夏が嫌いだなんてバカ野郎の世界だ。
そして夏といえば海と山だね。外に繰り出して暴れろって感じ。アウトドア最高!建物壊せ!
でもさ、夏短いじゃん?俺ん中ではエキサイティングな7月と8月なんだ。6月は雨が多いから、あまりなんつうか湧かないんだよな。9月は夏の下火な感じで淋しいじゃん。盛り上がりに欠ける。だから夏本番の7月8月は2ヶ月間だ。我々サラリーマンは土日休みとすると、土日がおよそ8回しかやってこないんだよなぁ。短い。山4回と海4回行ったら終わりよ。空き週なんて作れないね。みんな一緒にウカレポンチになろう!

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2010年7月29日

5078日間運営

カテゴリ
サークル、ゼミ
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!