mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

2010年W杯 タコのパウルくん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年12月5日 02:01更新

名前 パウル
生物 マダコ
性別 オス
生誕 2008年
職業 予言

●著名な要素 サッカードイツ代表の試合結果を予言

ドイツオーバーハウゼンの水族館シー・ライフで飼育されているマダコ。
サッカードイツ代表の国際的な試合の結果を予言している。
パウルは現在、ユーロ2008では80%以上、W杯南アフリカ大会では100%の的中率を誇っており、その為パウルは国際的な名声を得つつある。

●歴史
パウルはイギリス南部ウェイマスのシー・ライフ・センターで卵から孵化した。
現在、ドイツのオーバーハウゼンにある水族館シー・ライフで飼育されている。
シー・ライフは遊園地などを所有するマーリン・エンターテイメンツが経営するチェーン店である。パウルの名前はドイツの児童作家ボーイ・ロルンゼンの作品『タコ(イカ)のパウル』からとられた。
シー・ライフのエンターテイメントディレクターのダニエル・フェイによるとパウルは幼い時から知性を示した。

●ドイツの敗戦
FIFAワールドカップ2010では予言の的中率から大きな話題となり、ドイツ対スペイン準決勝の予言が試合前日にドイツ国内で生中継された。
パウルはスペインの勝利を予言し、翌日に予言どおりドイツは敗戦した。
パウルはドイツ人サポーターの非難の的となり、水族館側は「予言が的中したのは誠に遺憾」とおわびの声明を発表した。
一方のスペインでは英雄扱いされ、スペインのサパテロ首相は冗談交じりに、「安否が心配だ。(スペインから)保護チームを派遣しようかと考えているところだ」と語った。

●占いの方法
WC準決勝ドイツ対スペイン
サッカードイツ代表の国際試合の前に、パウルにはカラスガイやカキなどの餌が入ったプラスチック製の2つの容器が与えられる。
一方にはドイツの国旗が、もう一方には対戦相手の国旗が付けられている(両方ともナショナルチームの旗)。
そしてパウルが餌をとるためにどちらかの容器を開け、先に開けられた容器の国が勝利する、と解釈される。

●その他
国際動物愛護団体PETAは2010年7月2日、「パウルを自由にすることを望む」と声明を発表した。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 1700人

もっと見る

開設日
2010年7月8日

5080日間運営

カテゴリ
動物、ペット
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!