mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

ゼロからプラスへ海岸活性化計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2011年2月9日 11:07更新

茨城といっても常陸国でいうところの旧那珂郡・久慈郡・香島郡エリアの地域活性化検討コミュです。限界集落(←この言葉はヤバいけど)と化しているエリアを活性化させて、充実した日々をおくりましょう。

社会貢献が昨今のキーワード。(昔からそうだと思うんだけど、1990年代から資本主義の悪いところだけ踊って、仕事の目的が社会貢献から離れたりして、お金の為に働くみたいになってた…)

ソーシャルビジネスのように、社会に貢献できる仕事をビジネスとして成り立たせて、そこで働くことによってお給料をもらう生き方。
会社員や公務員として勤めていて年収300万円以上ある人が、ワクチン募金に寄付するのではなくて、自分の専門や研究や技を活かして、ボランティアとしてソーシャルビジネスに知識や技を提供したりするプロボノ。
活動の仕方は人それぞれですが、社会貢献という満足を得られるのは確かだと思います。

いろんな知恵をお貸しください。


(ここ数年していた些細なこと)

■プロジェクト壱//常陸太田(旧水府村)の休耕地を再生させて蕎麦畑にしよう!もちろん収穫して蕎麦打ちします。
■プロジェクト弐//阿字ヶ浦海岸の特設ステージで青少年の為にアコースティックライブをしよう!2009年はSaigenjiとDRIED BONITO。出演者にはvintageguitar貸出可能。(ギター写真)http://www.ajigaura.co.jp/plan-music.html
■プロジェクト参//湊焼きそばとカキ氷も阿字ヶ浦花火大会と阿字Love-beechで販売しよう!
■プロジェクト四//阿字ヶ浦の海水から「塩」をつくろう!2009年は塩キャラメルにもなりました。
■プロジェクト伍//ロックインジャパン宿泊難民を、子どもが独立して空き部屋がある家にロックホームステイとして受け入れてもらおう!
■プロジェクト六//ロックインジャパンのスタッフにお弁当じゃない料理を差入れしよう!
■プロジェクト七//TEENS ROCK IN HITACHINAKAのスタッフを陰ながら応援しよう!
■プロジェクト八//基金訓練というセーフティネットを作ろう。
■プロジェクト九//年収200万円以下で働く、能力と志のあるワーキングプアの居場所を作って活動しよう!ひとつの地域で成功すれば他の地域にも伝播する。

※このコミュニティは「特定非営利活動法人グリーンピュア阿字ヶ浦支部」が運営しています。

特定非営利活動法人グリーンピュア阿字ヶ浦支部
Non-Profit Organization GREEN-PURE Ajigaura
(活動内容)
●学術文化芸術スポーツ振興事業
〜青少年に対するミニライブを通じて地域相互交流。
●地域環境緑化事業
〜地域の公園、里浜、河川等の緑化推進、清掃活動。
●地域活性化事業
〜荒廃した茨城県北の休耕地を再生し蕎麦栽培、収穫した蕎麦で蕎麦打ち訪問。
●国際協力活動事業
●県指定介護サービス調査機関

【本部事務局】
〒310-0912茨城県水戸市見川4丁目395-1
TEL&FAX:029-244-9091
【阿字ヶ浦支部事務局】
〒311-1201茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町10-2
電話029-219-6359  FAX 029-219-6354
http://www.green-pure.or.jp/

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 6人

もっと見る

開設日
2010年6月19日

5103日間運営

カテゴリ
会社、団体
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!