mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

身体操作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2023年12月11日 07:49更新

★【重要】セミナーやワークショップ等の告知をされる方にお願い。★
*「トピック」ではなく「イベント」にお願いします!


【Facebook】構造動作トレーニング
https://www.facebook.com/kozo.dosa/

-------
書籍・DVD

【新刊】
中村考宏(ナカムラタカヒロ)
ヒト本来のカラダへ機能回復するリハビリ・トレーニングを探っています。今季のテーマは、深部感覚(固有感覚)です。深部感覚から身体がよみがえる!(晶文社)、骨格ポジショニング(学研)、“動き”のフィジカルトレーニング(春秋社)、骨盤おこしで身体が目覚める (春秋社)他。えにし治療院院長。MATAWARI JAPAN代表。

☆MATAWARI JAPAN
http://matawari.net/

★書籍とDVD
◎2016/7/2
「深部感覚」から身体がよみがえる!重力を正しく受けるリハビリ・トレーニング(晶文社)
五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)だけが感覚じゃない。運動に大切な三つの感覚重量覚・位置覚・運動覚をリハビリ・トレーニングするための、はじめての一冊。

◎2014/12/22
本当に動く体になる!骨格ポジショニング(Gakken sports books)
「構造動作理論」にもとづく新しいメソッドで、驚くほど軽やかに身体が動くようになる! 足裏の接地や股関節などの感覚を磨き、本当に必要な筋肉を目覚めさせれば、全身の可動域は大幅にアップする。ストレッチ・筋トレに代わる、最先端のエクササイズを紹介。

◎2013/12/20
“動き”のフィジカルトレーニング(春秋社)
股関節の動きの徹底した観察から生み出された筋トレとストレッチの効果を一度に引き出す「動トレ」が驚きの変化をからだにもたらす。 骨盤をおこしたら―「動トレ」で一気に加速する身体を手に入れろ!やればやるほど軽く、柔らかく、楽になる。常識を超えるトレーニング法が日本人の身体に革命を起こす。

◎2013/07/26
構造動作でカラダを変える! 足指トレーニング [DVD]

◎2013/03/11
趾(あしゆび)でカラダが変わる(日貿出版)
新刊『趾でカラダが変わる』は、タイトルにある「趾」(足の指)に徹底的に注目した新たな一冊となっています。 普段の生活では意識することのない「趾」。実はこの趾がカラダの「土台」であり、この趾を靴のなかで眠らせたままいくら体を鍛えても、本質的な改善や能力アップは難しいのです。そうした理論を本書では分かりやすい文章と豊富な図版で説明するとともに、趾を目覚めさせる具体的なエクササイズを沢山紹介しています。また、ランナーやウォーキング愛好者はもちろん、スポーツ・武道をされる方に最適な“ゆっくり走り"と呼ばれる股関節のウォーミングアップ法を詳しく紹介! 皆さんも自分のカラダのなかにある“ローギア"を探してみませんか。さらに特別編では元雑誌「ポパイ」のモデルでありエッセイスト・ランナーでもある木村東吉さんと、女性アドベンチャーレーサーの和木香織利さんと著者による鼎談「趾が目覚める、エコランニングのススメ」を収録しています。

◎2013/01/15
人は「骨盤」から健康になる(マキノ出版)

◎2012/10/06
DVD付、骨盤おこしエクササイズ(カンゼン)

「骨盤おこし」とは、傾いている骨盤を前におこすこと。
本書に収録した骨盤おこしエクササイズを取り組めば、
理想的な姿勢を取り戻すことができ、
体を内面から改善することができるでしょう。
(著中村考宏)

◎2012/6/22
女性のための「骨盤おこし」:骨格美メソッド(春秋社)

「胸を引き上げる」だけで、女性はグングン美しくなる。一日数分で、女性特有の悩みを解消し、美しさが持続する骨格美メソッドとは。 解決すべきは「姿勢」だった。―一日数分行うことで、女性特有の悩み不定愁訴、便秘から冷え性、猫背、ダイエットまでを解消し、本来の美しさが持続する「骨格美メソッド」のエクササイズを大紹介。
(著中村よし子/監修中村考宏)

◎書籍『「骨盤おこし」で身体が目覚める――1日3分、驚異の「割り」メソッド』(春秋社)
「人は自分で自分の身体にブレーキをかけている。そのブレーキを解除し、骨盤を立て(骨盤をおこし)主要な部位を適切なポジションに導くことで驚くほどスムースで柔らかく動く身体を手に入れることができる」という理論(構造動作理論)について、本書では、実際に家庭でできるトレーニング法(腰割り・胸割り・股割り)を説明しながら、身体の使い方・正しい姿勢について解説する。

◎DVD『構造動作トレーニング “股割り”を極める』
■収録時間/価格 71分/5,250円(税込)
■MATAWARI動作で身体の動きは必ず変わる!!
■骨盤立位、腹圧、胸割り、足首底背屈――股関節を100%使う!
■問い合わせ先 BABジャパン  03-3469-0135

◆セミナー講座予定
 ≫≫≫http://matawari.net/entry68.html
◆ サイト
≫≫≫http://ameblo.jp/eni4/
≫≫≫http://matawari.net/

★【重要】セミナーやワークショップ等の告知をされる方にお願い。★
*「トピック」ではなく「イベント」にお願いします!

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 1951人

もっと見る

開設日
2005年12月26日

6731日間運営

カテゴリ
学問、研究
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!