mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

子守康範

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2018年1月14日 05:47更新

子守 康範(こもり やすのり、1961年5月9日 - )は、元毎日放送のアナウンサー。現在はフリーアナウンサーで、自らが設立した映像制作会社アンテリジャンの代表取締役社長でもある。

大阪府出身。大阪市内の関目団地で幼少時代を過ごし、高校は神戸にある長田高校に入学する。慶應義塾大学商学部卒業後、1985年に毎日放送に入社、同期には森本栄浩。『あどりぶランド』、『MBSヤングタウン』などテレビ・ラジオ番組に出演し、アナウンサー時代は197cmの長身アナとして知られていた(日本一背の高いアナウンサーだったという)。1999年に祖父が亡くなり、祖父の自分史の映像を制作した事を機に退社してフリーとなり、同時に映像制作会社アンテリジャンを設立。現在はアナウンススクールを開講する等後進の指導も当たる。また、フリーになった後も『たかじんONE MAN』にも月1回ほど出演していた。鉄道ファンである。

毎日放送在職時代の1994年8月末、東南アジアで取材中に、その国の小型飛行機を操縦したことをラジオ番組で放送したことにより、新聞・雑誌等が、「同氏が無免許で操縦したのではないか」と指摘し、本人も無免許操縦を認め、半年間の謹慎処分を受ける。このため、リニューアルされる「MBSナウ」の月〜金のキャスターに決定していたが、一度も担当することなく降板(ただし、キャスターの平松邦夫〔現・大阪市長〕休養の際は代理で担当している。結局、スポーツ担当の馬野雅行アナが報道アナとなり月〜水を担当し、土曜担当確定した加藤康裕アナが木・金を担当する事になった)。その後、1995年1月17日の阪神・淡路大震災ではアナウンサーの人手が足りない理由で、わずか3ヶ月でラジオ番組のキャスターとして復帰した。

ちなみにこの件では抗議の電話が相当来たような報道をされたが、読売テレビ解説委員の辛坊治郎が本人に聞いたところ「3本しかきていなかった」と言ったことを明かしている(「たかじんのそこまで言って委員会」2008年2月10日放送分より。ただし子守の名前は伏せて放送)。

2008年3月31日スタートの毎日放送ラジオ番組『子守康範 朝からてんコモリ!』のパーソナリティーとして9年ぶりにマイクロフォンサイドに復帰することになった。

現在でも、アナウンサー時代に録音したラジオCMが放送される事が多い(スポーツニッポン新聞社、酒のたんだなど)。

グリコ・森永事件の犯人の似顔絵に非常によく似ており、本人もそれをネタにしていた。

2009年6月3日、フジテレビ系「森田一義アワー 笑っていいとも!」に生出演し、自らパーソナリティを務めるMBSラジオの番組を全国に紹介した。

読書家で博学であり、鉄道や航空機などの乗り物は特に造詣が深い。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 12人

もっと見る

開設日
2010年5月10日

5149日間運営

カテゴリ
芸能人、有名人
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!