mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

深緑 夏代(ふかみどり なつよ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細 2014年6月30日 01:08更新

検索したら該当するコミュニティがなかったので、深緑夏代先生のコミュニティを立ち上げました。先生は、2009年8月31日にご逝去されましたが、死の直前まで、シャンソン界の大御所として、ご活躍されました。

私はシャンソンを通じて先生を知り、大御所としての貫録に圧倒されました。今後、先生の魅力を伝える語りべとして活動して参りたいと思います。どうぞ、皆様ご自由トピックを立てて下さいね。

ワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラスワイングラス
深緑 夏代(1921年9月24日〜2009年8月31日)は、京城(現在のソウル)出身のシャンソン歌手、音楽講師。本名は、多田 玲子(ただ れいこ)。

日本のシャンソン界の大御所中の大御所であり、宝塚歌劇団最長老OG、日本最高齢歌手のひとりであった。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)栄光輝く略歴ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

・1921年:七人姉弟の長女として誕生。
・1934年:日本へ単身帰国し、対馬高等女学校へ入学。
・1935年:宝塚音楽学校へ入団。24期生。
・1936年:深緑夏子の芸名で初舞台。
・1944年:宝塚歌劇団在団中に日本音楽コンクール、2位入賞。
・1946年:宝塚歌劇団再開第1回公演「カルメン」に、春日野八千代の相手役に抜擢され初主演。さらに、関西オペラ「カルメン」でも同じくカルメン役。藤原義江や砂原美智子らと競演し、盛況を博す。
・1947年:1月花組公演「ファイン・ロマンス」で越路吹雪と初めてコンビを組む。以後名コンビとして、1951年に越路が退団するまで多数の作品に主演。
・1952年:6月雪組公演「シャンソン・ド・パリ」にて『枯葉』『ラ・セーヌ』などのシャンソンを日本で初めて歌い、大盛況を博し、後のシャンソンブームの火付け役となる。
・1955年:宝塚を退団。シャンソン歌手として本格的に活躍し始める。翌年には6ヶ月間パリへ滞在、見聞を広め帰国。
・1957年:東京・ヤマハホールで初のリサイタル開催。以後毎年欠かさずリサイタル開催。
・1966年:4月、宝塚歌劇団のシャンソン講師に就任(〜1977年3月まで)。この時の教え子に安奈淳、鳳蘭、麻実れい、大地真央、黒木瞳、榛名由梨などがいる。
・1980年:朝日カルチャーセンターでシャンソン教室を開催。以後各地にクラスを持ち、指導を続けた。
・1994年:秋の叙勲にて、勲四等瑞宝章を受章。
・1999年:初めて大病(胃癌)を患うも無事回復し、その後も精力的に活動を続けた。
・2009年:肺炎のため逝去。1月に複数の公演を行った後に体調を崩し療養中だった。

コミュニティにつぶやきを投稿

最近の投稿がありません泣き顔
つぶやき・トピック・イベント・アンケートを作成して参加者と交流しようわーい(嬉しい顔)
参加メンバー 8人

もっと見る

開設日
2010年5月5日

5141日間運営

カテゴリ
音楽
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!